SSブログ

赤堀城(群馬県伊勢崎市) [古城めぐり(群馬)]

DSC06854.JPG←本丸北側の堀跡と土塁
 赤堀城は、平将門の乱の鎮圧で大功を挙げた鎮守府将軍、藤原秀郷の末裔といわれる赤堀氏の居城である。南北朝動乱の前半期に赤堀直秀によって築かれた。赤堀下野守親綱のときに上野の戦国大名由良氏の幕下となったが、その後由良氏が小田原北条氏の勢力下に組み入れられると、北条氏家臣の小菅氏が在城したという。豊臣秀吉が北条氏を滅ぼすと、赤堀城も廃城となった。
 赤堀城は、2つの小河川に挟まれた台地上に築かれた城である。本丸内や周囲は畑や宅地となっているが、本丸の北側と東側に土塁と堀跡が良く残っていて、北東側には喰い違い虎口まで明瞭に残っている。この虎口の形状は、鬼門除けの入り隅を兼ねているようだ。南側の県道を跨いだ南側にも堀跡があったようだが、現在では耕地化でかなり埋められていて、わずかな段差が見られるに過ぎない。一方、北側にも曲輪跡と堀跡があったようだが、こちらは更地化で完全に湮滅していた。
 小規模ながら明瞭な遺構の残る、良好な城である。住宅地の真っ只中にこれだけの遺構が残っているのはうれしい。
本丸の土塁→DSC06857.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.380333/139.222505/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

ノリパ

きれいに残っていますね。住宅地ですか?なんか畑の中っぽいです。
by ノリパ (2008-12-30 21:55) 

アテンザ23Z

本丸内は畑になっていますが、本丸の東土塁のすぐ外には民家が立っています。そのほかの周辺も畑と宅地が入り混じっています。
by アテンザ23Z (2008-12-31 01:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0