SSブログ

岡城(埼玉県朝霞市) [古城めぐり(埼玉)]

DSC01245.JPG←ニノ郭の空堀
 岡城は、荒川沿いに広がる平野部に、その支流黒目川に臨んで半島状に突き出た丘陵上に築かれた丘城である。城の歴史は定かではなく、一説では太田道灌による築城ともされるが定かではない。小田原北条氏の重要な繋ぎの城であった滝の城にも比較的近いので、その支城として機能したのではないかとも考えられる。
 岡城は、その地勢・築城思想など武蔵松山城に非常に似通っており、松山城の小型版とも言うべき城である。城跡は現在城山公園となって保存整備されているので夏場でも訪城が可能である。東から順に本郭・ニノ郭・三ノ郭・四ノ郭が直線的に配置され、四ノ郭以外の曲輪間は空堀で分断し、それぞれの空堀には明確に横矢が掛かっている。本郭周囲には土塁や物見台が築かれて防御を固めるほか、周囲の斜面には腰曲輪が置かれていたようである。現在公園の遊歩道が各曲輪の周囲を巡っているが、これもかつての腰曲輪の跡だったろうと考えられる。斜面は比較的緩やかなので、それほどの要害性はなかった様に感じられるが、西側の地続き以外のほぼ全周を見下ろせる絶好の要地であり、その存在意義は高かったと考えられる。その絶好の地勢は、国土変遷アーカイブの昭和20年代の航空写真を見ると、良く感じることができる。
 こんな街中なのに、中世城郭の雰囲気を色濃く残した城跡が残っていることには感心させられる。比較的こじんまりしているが、見事な城跡である。
本郭周囲の土塁→DSC01305.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/35.812889/139.602907/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
タグ:中世平山城
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

fuzzy

当時の面影を残しつつ、市民の憩いの場になっているようですね。宅地などにその姿を変えていないのは良いことです、ここに城が在ったことが少しでも語り継がれていけば尚良いですね、残念なのは築城に関し不明な点です、エピソードなど有れば、価値観がかわるのですが。
by fuzzy (2009-11-27 12:34) 

アテンザ23Z

>fuzzyさん
こういう城の残し方が、一番いいのかもしれません。市民の憩いの場となっていれば、そこで遊んで育った子供の幾人かは、歴史に興味を持ったりすることもあるでしょう。
by アテンザ23Z (2009-11-27 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0