SSブログ

桶狭間古戦場(愛知県名古屋市・豊明市) [その他の史跡巡り]

DSC02279.JPG←古戦場公園(豊明市)
 桶狭間の戦いは、日本史を多少なりとも勉強した人ならば知らぬ者はないほど、日本の戦国史上重要かつ画期となった戦いである。尾張の織田信長が大軍で大挙侵攻してきた駿河の今川義元を、寡兵を以って奇襲により打倒し、日本3大奇襲戦の一つにも数えられる。この合戦の後、今川方から離反した徳川家康と同盟を結んで東の脅威が消えると、信長は美濃侵攻を押し進めた。そして美濃の制圧の先には上洛、即ち天下布武への道が通じていたのである。

 桶狭間の戦いの推移には諸説あり、合戦の舞台となった場所も完全には比定されてはいない。過去に言われていたのは、「今川義元が上洛軍を起こしその途上で信長を撃滅するつもりだったのが、返り討ちにあってしまった。信長は、今川勢が狭隘地形である桶狭間に入ったことを間諜の報を通じて知り、善照寺砦に精鋭3000を集め、驟雨の中を一気に奇襲攻撃をかけた。今川勢は狭隘地形のため軍陣が縦に伸び切り、側面ががら空きになって休息していたところを、側面を突かれて大混乱に陥った。」というものであった。

 しかし、これには疑問も多い。まず義元が目指したのは、上洛ではなく尾張制圧であったろう。既に第2次小豆坂合戦以降、鳴海城大高城を手中にして、織田方に強い圧迫を加えていて、両軍の間には強い緊張状態が生まれていた。正に一触即発の状態であり、今川方としては鳴海城・大高城という重要な橋頭堡を得た以上、これを足掛かりに尾張制圧を目論むのは、自然な成り行きであった。

 また実際にこの地を訪れてみると、確かに起伏に富んだ地形ではあるがそれほど急峻ではなく、狭間と言ってもなだらかな斜面に囲まれた広い窪地である。果たしてこの地勢で、今川方の大軍がそんなに細長い軍陣に伸びてしまったのか、疑問に思われる。勿論、今でこそ一面住宅地となって整備されているので開けた土地のように見えるが、かつては深田だけでなく山林も多かったであろうから、今よりはるかに狭隘で軍を広く展開しにくく、奇襲に適した地勢であったのかも知れない。

 しかしいずれにしてもこの周囲一帯は、三河から東海道を尾張方面に向かうと現れる、起伏に富んだ唯一の丘陵地で、ここを越えれば後は名古屋中心部まで一望千里の平坦地となる。従って信長からすれば今川勢を迎え撃つのはこの地域しかありえず、ここを突破されれば後は清洲城まで何らの防波堤も持たない、絶対死守の最終防衛線であった。正に地の利を生かした戦場設定であった。そこに、織田方先方隊による攪乱作戦によって今川方は兵力分散し、更に驟雨という天の利を生かして奇襲を敢行した乾坤一擲の戦いであった。義元からすれば、痛恨の不覚であっただろう。

 古戦場は、豊明市内と名古屋市内の二箇所が公園として整備されている。豊明市内の方には、義元の墓やすぐ近くの高徳院に義元本陣跡の碑が立っている。名古屋市の方には、公園内に義元馬繋ぎのねず塚や義元水汲みの泉があるほか、周辺に今川方先発隊の瀬名伊予守氏俊の陣所跡、氏俊が軍議を開いた戦評の松、戦死者を葬った七つ塚などが残っている。なお、今年は桶狭間の戦いからちょうど450年に当たるので、古戦場保存会が大掛かりな史跡整備をするようである。
今川義元の墓→DSC02282.JPG
DSC02346.JPG←もう一つの義元の墓(仏式)
戦評の松→DSC02332.JPG
DSC02341.JPG←七つ塚

 場所:【豊明市古戦場公園】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.59.1.9N35.3.24.4&ZM=9
     【義元本陣跡】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.58.4N35.3.22.3&ZM=9
     【名古屋市古戦場公園】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.27.4N35.3.6.3&ZM=9
     【瀬名陣所跡】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.25.6N35.3.2.3&ZM=9
     【戦評の松】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.19.3N35.3.0.6&ZM=9
     【義元首検証の跡】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.27.8N35.2.56.4&ZM=9
     【七つ塚】
     http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.58.26.5N35.3.16.5&ZM=9
タグ:古戦場
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

fuzzy

桶狭間の戦いは、確かに諸説有りますね、でも従来の奇襲で義元を討ったとされるのが、一番しっくりしますし、ロマンを感じます。寡兵で大群を討ち破る、三国志の赤壁の戦いと同様に痛快ですね。
by fuzzy (2010-01-12 15:52) 

アテンザ23Z

>fuzzyさん
正におっしゃるとおりですね。
赤壁の戦いと並ぶ、合戦史上の一大ドラマだと思います。
by アテンザ23Z (2010-01-12 19:48) 

ノリパ

関ヶ原の前の歴史の転換点の地ですね。行ってみなきゃ。
地の利ですか。乾坤一擲の勝負をすべき場所だったんですね。
by ノリパ (2010-01-16 18:45) 

アテンザ23Z

>ノリパさん
古戦場はどこもそうですが、
その歴史の重要性に比べて
ほとんど何も残っていないというのが難点です。
by アテンザ23Z (2010-01-18 20:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント