SSブログ

青山城(福島県喜多方市) [古城めぐり(福島)]

DSC03331.JPG←空堀に架かる土橋
(2010年12月訪城)
 青山城は、会津佐原氏の居城である。佐原氏は、相模の豪族三浦氏の庶流で俗に加納氏とも呼ばれ、奥州合戦での軍功により源頼朝より会津の地を賜った佐原十郎義連の孫、五郎左衛門盛時を祖としている。佐原氏はこの他に葦名氏や新宮氏を輩出し、特に葦名氏は会津黒川城を本拠とする戦国大名として、伊達政宗に摺上原の合戦で滅ぼされるまで強盛を誇った。一方の佐原氏は、1402年に同族の新宮氏に滅ぼされたと言う。
 青山城は、往時は東城と西城の二つあったという城の西城に当たり、比高わずか10m程の丘陵地に築かれている。東城が城主居館に当たり、西城が詰の城であったらしい。周囲には土塁と空堀が築かれ、内部は土塁で北郭と南郭に区画され、中央部東側には物見台とされる高台があり、現在は日枝山王神社が物見台に建っている。土塁も空堀もそれほど大きなものではなく、守りが固められた城という印象ではない。また北側の空堀には搦手虎口と土橋が設けられている。戦国以前の古い城の形態を今に伝えている、ささやかな規模の城である。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/37.687522/139.859122/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=red&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
タグ:中世平山城
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

ねじまき鳥

雪は意外と地形がよく見えますね。
by ねじまき鳥 (2011-04-12 00:15) 

アテンザ23Z

>ねじまき鳥さん
光の反射の加減にもよるかもしれません。
結構ほかの写真は、あとから見てみると
何が何だかわかんないのも多かったりします(^^;
by アテンザ23Z (2011-04-12 01:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント