SSブログ

近世小田原城(神奈川県小田原市) [古城めぐり(神奈川)]

DSC04369.JPG←復元された二ノ丸銅門
 小田原城は、戦国関東の雄、小田原北条氏の本城である。伝承によれば、元々は鎌倉幕府成立に功のあった土肥氏の一族であったと言われているが定かではない。1416年の上杉禅秀の乱で、禅秀方に加担した土肥氏は没落し、代わって大森頼春が小田原城主となった。小田原城が歴史上はっきりと現れてくるのはこの大森氏時代からで、大森氏は鎌倉公方足利持氏に従って永享の乱で活躍した。持氏が敗死し、後に享徳の大乱で鎌倉公方足利成氏が古河に逃れる等鎌倉府の情勢が変動すると、大森氏はいつの頃からか扇谷上杉氏の有力な与党となって、太田道灌と共に長尾景春の乱鎮定に奔走した。小田原城は、大森氏頼の時に本格的な城郭整備が行われたとされ、後に北条氏雄飛の礎となった小田原城の基礎は、氏頼時代に形成されたと言う。

 1495年、小田原城に転機が訪れる。伊豆韮山城主の伊勢宗瑞(いわゆる北条早雲)が、謀略を以って大森藤頼から小田原城を奪取したのである。これ以後、宗瑞による相模平定戦が始まった。宗瑞は、税制を改革して四公六民という低税率として国内を安定させる傍ら、「早雲寺殿廿一箇条」と呼ばれる家訓を定め、小田原北条氏5代96年の基礎を築いた。しかし宗瑞は引き続き韮山城を居城とし、小田原城が北条氏の本城となったのは2代氏綱からである。氏綱は、父宗瑞の功業を善く継承し、姓を北条に改めて関東に覇を唱える姿勢を示し、相模から北上して武蔵を侵食し、江戸城川越城などを攻略し、着々と北条氏の基礎固めを行った。3代氏康の頃になると河越夜戦で関東南半の覇権を握り、両上杉氏を駆逐すると同時に、古河公方足利氏や武蔵吉良氏等の足利氏縁の名族との婚姻関係を勢力拡大に利用しつつ、徐々にこれらを支配下に従えた。また、越後の上杉謙信や甲斐の武田信玄、駿河の今川義元等の並みいる戦国大名を相手に互角に渡り合い、その版図を着実に拡げた。その中で小田原城は、1561年の上杉謙信、1569年の武田信玄と、2度の攻撃を受けたが、固い守りでその攻撃をはねのけた。また氏康の代には、北条氏の先進的な統治機構と緻密な支城網が確立し、評定衆による合議制で国内統治が行われた。4代氏政は、更に版図を北関東や房総半島に拡大した。5代氏直は、武田氏滅亡後の甲信遺領に侵攻し、上野の大部分を支配下に置いた。この頃中央では、豊臣秀吉が本能寺で倒れた織田信長の後継者として覇権を確立していた。全国統一を目指す秀吉との間には政治的・軍事的緊張があり、氏直は全長9kmに及ぶ小田原城の大外郭(総構え)を完成させた。そして1589年、運命の名胡桃城奪取事件が起こる。鉢形城主北条氏邦の家臣で沼田城代の猪俣邦憲が、一触即発の状況にあった真田氏の名胡桃城を急襲し、城を落としたのである。この事件は秀吉に北条征伐の口実を与え、1590年の小田原の役となった。そして北条氏の支城群を落とした豊臣方の大軍は、小田原城を完全包囲すること3ヶ月。遂に氏直の降伏によって北条氏は滅亡した。

 北条氏滅亡後、関東には徳川家康が入部し、家臣大久保忠世が小田原城主となった。1614年に家康の命で小田原城の大破却が行われ、中世小田原城は終焉を迎えた。その後、寛永年間(1624~44年)に近世城郭として仕立て直され、以後幕末まで江戸城の西の押さえの要衝として重視された。

 現在、観光地として有名な小田原城は、江戸時代になって仕立て直された近世城郭で、丘陵上に本丸と天守を置き、周囲に二ノ丸・御用米曲輪・三ノ丸等を水堀で区画した平山城である。近世小田原城に来るのは、私の人生で今回が4度目であるが、縄張りの知識を持って臨む城巡りとしては初めてである。城とは面白いもので、城郭知識のなかった時に訪城したのと、今回満を持して訪城したのとでは、まるで城の印象が異なっている。また近年、馬出門桝形や二ノ丸銅門が復元整備されたことも、印象の違いに繋がっていると思う。近世城郭らしく石垣の多用された城となっているが、南門付近など一部には土塁も残っている。また街中の三ノ丸箱根口門跡には石垣と土塁が残っている。本丸南側の報徳二宮神社のある場所は中世小田原城の小峰曲輪跡で、本丸との間に中世城郭そのままの空堀も残る。今後、臨時駐車場となっていた御用米曲輪も整備される様なので、今後の更なる城郭整備に期待したい。
本丸東堀跡→DSC04453.JPG
DSC04501.JPG←戦国期の遺構、小峰曲輪北堀

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.250859/139.153894/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

ノリパ

今年中にスタンプを押しに行きたいお城デス。
by ノリパ (2011-05-05 09:55) 

アテンザ23Z

>ノリパさん
小田原城に行く機会があれば、
できれば中世小田原城の大外郭遺構も見て下さいね。
特に有名な小峰台大堀切はおすすめです。
by アテンザ23Z (2011-05-06 11:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント