SSブログ

中世5大山城って? [城郭よもやま話]

昨夜、能登七尾城について書いたが、
この城、中世5大山城の一つとされている。

中世5大山城とは、
・春日山城(上杉謙信の居城)
七尾城
小谷城(近江浅井氏の居城)
観音寺城(近江六角氏の居城)
月山富田城(出雲尼子氏の居城)
とされている。(人によっては、小谷城を外して八王子城を入れるらしい)

だけど、このラインナップ、誰がどうゆう根拠で決めたんだろう?
それは中世5大山城に限らない。
だいたい城の場合、「◯大☓城」ってよく聞くが、
納得いく場合もあるけど、「え~っ?」って思うことも多い。

中世5大山城もそう。
多気山城だって唐沢山城だって金山城だって、全体の城域は相当にでかい。
なんでこれらが入らないのか、不思議に思うぐらいである。

やっぱりこういうのは、人や世間が言ってるのをそのまま鵜呑みにするんじゃなくて、
「自分の◯大☓城」っていうのを心のなかに持っていると、
とっても面白いと思う。

個人的に、苦労して登ったり、思いも掛けずに、壮大な遺構群に出くわしたときの、
感動の城に勝るものはないと思うなぁ・・・。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

山村刑事

こんばんは、たまたまこちらの出くわしたので、コメさせていただきます。
日本100名城にしてもそうですが、僕もいつも根拠が解らないと思っています。
福島松川の八丁目城跡は行かれましたか?結構前の話ですが、地元自治体で貰った八丁目城の簡単な説明が掲載されたパンフレットには、八丁目城は山城の形態をした中では三本の指に入ると言われいると書いてあり、思わず吹いてしまいました(笑)
決して八丁目城を馬鹿にしている訳ではないのですが。今でも書いてあるのか気になります!
by 山村刑事 (2014-12-13 00:17) 

アテンザ23Z

>山村刑事さん
八丁目城と言えば、伊達実元の隠居城ですね。まだ行ったことはないですが、それほど規模も縄張りも際立ったところのない城のようですが、三本の指に入るというのはちょっと誇張が過ぎますね。
◯大山城とか言われる城よりも、ほとんど知られていない城が、びっくりするような素晴らしい遺構であったりする方が、よほど衝撃的です。
by アテンザ23Z (2014-12-14 00:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント