SSブログ

田村館(神奈川県平塚市) [古城めぐり(神奈川)]

DSC09596.JPG←団地前に建つ石碑
 田村館は、相模の豪族で鎌倉幕府の重臣であった三浦義村の館跡とされている。相模川の渡河点である田村の渡しの西岸に位置し、交通の要衝に構えられた館で、「吾妻鑑」には田村山荘として登場する。1219年には、3代で滅んだ源氏将軍の後継として都から迎えられた藤原頼経が、鎌倉に向かう途中、田村館に5日間宿泊したと言われている。義村の死後、1247年の宝治合戦で三浦宗家が滅びると、田村館も廃されたと考えられる。
 田村館は、既に市街化で遺構は完全に湮滅している。宮の前住宅団地の付近にあったとされ、団地前に石碑が建っているだけである。相模川の対岸には梶原景時の一宮館があり、交通の要衝として重視されていたことが伺われる。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.372815/139.367613/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

evergreen

三浦義村・梶原景時・愛甲季隆。
鎌倉幕府成立後の一時期のヒーローたちである事は間違いないはずで、
最近の歴史ブームが戦国や幕末でなく、鎌倉時代なら、
このあたりも「聖地」になるのかなと想像したりします。
また、歴史好きブームの「偏り」が可笑しかったりします。
by evergreen (2011-11-28 09:56) 

アテンザ23Z

>evergreenさん
神奈川は、私の好きな小田原北条氏の本拠であるだけでなく、
鎌倉幕府草創の坂東武者にまつわる史跡の宝庫でもありますね。
遺構はなくても楽しい城巡りです。

世の「歴史好き」という人は、たいてい戦国時代か織豊系ですから、
鎌倉幕府の有力御家人には、中々陽が当たらないのが残念です。
by アテンザ23Z (2011-11-28 20:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント