SSブログ

薩埵の本城(静岡県静岡市清水区) [古城めぐり(静岡)]

DSC00113.JPG←堀切に架かる土橋
 薩埵の本城は、薩埵山付近の山稜上に展開する陣場遺構の一つである。戦国時代に今川氏から興津氏に薩埵山に関する指令が出されており、同城の関連が推測される他、1569年の武田・北条両軍の対陣の際に北条方が陣場として改修した遺構と推測されている。薩埵山合戦については、薩埵山古戦場の項に記載する。
 薩埵の本城は、薩埵峠の西にそびえる海抜130mの山上に築かれている。主郭と考えられる広い削平地の他に、南の最高所には物見台らしき小郭があり、周囲や北の尾根筋に平場を設けている。主郭北側には堀切と土橋遺構も明確に残っている。ただあまり技巧的な縄張りではなく、峠や街道を押さえる見張り台か、一時的な陣城として築いたものと推測される。尚、城の大半は耕作放棄地となって藪化しているが、一部はミカン畑であるので、畑内に無断侵入しないよう注意を要する。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.067231/138.538705/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント