SSブログ

堀江城(静岡県浜松市西区) [古城めぐり(静岡)]

DSC01193.JPG←現在の城址付近の遠望
 堀江城は、この地の豪族大沢氏の居城である。大沢氏は、藤原道長の後裔持明院左中将基盛を祖にすると言われ、室町時代の貞和年間(1362~68年)に丹波大沢から大沢基久がこの地に入部して堀江城を築いたとされている。当初は遠江守護であった斯波氏に属したが、戦国時代に今川氏親が遠江を攻略すると、今川氏に従った。1569年、9代基胤の時、今川氏の弱体化を見て取った徳川家康が遠江へ侵攻すると、基胤は今川方として堀江城に拠って最後まで抵抗した。結局基胤は、和睦の形で降伏したが、その戦いぶりを家康に認められてそのまま徳川氏の旗本となり、その後の武田氏との戦いで功を挙げた。江戸時代、10代基家からは高家として遇され、新しく堀江陣屋を築いて幕末まで存続した。

 堀江城は、現在の舘山寺温泉の場所にあった御陣山と呼ばれた丘陵地にあったとされているが、遊園地などが造成されて景観は一変し、遺構は壊滅しているとされる。国土変遷アーカイブの昭和30年代の航空写真を見ると、現在でもホテル九重の南に残る丘陵地と、浜名湖パルパルという遊園地の造成で消滅した部分と、2ヶ所の丘陵地が隣接していた様である。一説には堀江氏という武士が築いた佐田城がこの地にあったとも言われ、城地には不明の部分も多い。一説には、現在残る丘陵地の方が陣屋跡、遊園地の方が佐田城跡で、より古い堀江城は後者を、新しい堀江城は前者を指すものとも解されている。ホテル九重の係の方に、堀江城のことを伺ったが残念ながら要領を得ず、夕方でもあった為、丘陵へ登って現状を確認するのは断念した。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/34.765007/137.616602/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 4

ハマコウ

開発前は よく残っていたと聞くだけに残念です
by ハマコウ (2013-11-11 04:03) 

アテンザ23Z

>ハマコウさん

本当に残念ですね。高度成長期に破壊された城は、全国で一体どれほどになるんでしょう・・・。
by アテンザ23Z (2013-11-11 19:15) 

高度成長期ではなく

廃藩置県の際に大沢家は一万石以上あると申告して、堀江県が設置されました。しかし、3500石しかないことがばれて(万石事件)、堀江城は明治13年に競売にかけられました。その際、政治的判断で遺構は全て堀江藩外に出されたので、堀江城を知ってる人はほぼいないのです。堀江城に触れられるのは遊覧船乗り場近くにある堀江城跡と書かれた杭のみです。
by 高度成長期ではなく (2022-11-12 07:05) 

アテンザ23Z

>高度成長期ではなく さん
コメントありがとうございます!
万石事件のことは初めて知りました。近年、遊園地内に城址解説板が立ったのですね。いずれ機会があれば行ってみたいと思います。
情報をいただき、ありがとうございました。
by アテンザ23Z (2022-11-13 00:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント