SSブログ

島添大里城(沖縄県南城市) [古城めぐり(沖縄)]

DSC06549.JPG←城内の現況、奥が主郭
 島添大里城は、14世紀頃の三山時代に、島尻地域を支配していた南山王の一族島添大里按司によって築かれたグスクである。後には尚巴志が最初に攻略したグスクと言われ、三山統一のきっかけとなった重要な場所でもある。
 島添大里城は、標高150mの丘陵上に築かれたグスクである。現地解説板によれば、城域北部の断崖を背にした最高所に主郭を置き、その東から南にかけての平場に、ニノ郭・三ノ郭を放射状に配した縄張りであったとされる。しかし、太平洋戦争の沖縄戦で遺構が尽く破壊された為、現在は明確な縄張りが確認できなくなってしまっている。主郭は物見台程度のもので、その背後に切通し状の小道が通っているが、これは堀切であろうか?主郭の周囲には平場が広がっており、そこがニノ郭・三ノ郭だったと思われるが、現在ではただの平場である。周囲や城道には石積みが広範囲に散乱しており、一部に遺構と思われる石垣もあるが、どこまで遺構が残されているのかもよくわからない。グスクの南には、かつて小学校が建てられていたという広場があり、その広場に沿って石積みが見られるが、これも遺構であろうか?いずれにしても、島添大里城は2012年に国の指定史跡となったばかりなので、今後復元整備が進められればグスクの形状がよく分かるようになるだろう。
主郭付近に残る石垣→DSC06551.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/26.186462/127.759892/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

イラブ

こんな所まで国史跡にしたのですが?
これは・・・公共事業のネタ作りですね~ 橋、道路がネタ切れしたようですね。
by イラブ (2014-01-22 17:24) 

アテンザ23Z

>イラブさん
ん~、ちょっと最近の史跡指定は、疑問に思うものもありますね。今、イラブさんの住んでいる横須賀の対岸の、房総半島の城巡りをしていますが、やはり近年、国の指定史跡となった里見の城も、なんでこれが国の史跡?という感じでした。ほかにもっと素晴らしい城跡がたくさんあるのに、と思います。
by アテンザ23Z (2014-01-22 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント