SSブログ

南山城(沖縄県糸満市) [古城めぐり(沖縄)]

DSC06975.JPG←公園北辺に残る往時の石垣
 南山城は、島尻大里城とも呼ばれ、三山分立時代に南山王(山南王)の居城であったと言われている。南山王統の歴史は詳らかではなく、諸説あってその系譜は俄には明確にできない。居城についても、この南山城の他、島添大里城であったとする説もある。中華帝国・明王朝の『明実録』からは、太祖洪武帝(朱元璋)の時代に山南王が盛んに朝貢したしたことが知られ、南山文化を花開かせていた。15世紀に入ると、中山の尚巴志に攻め滅ぼされ、南山王統は滅亡した。
 南山城は、ほぼ平地に近い比高わずか数mの小台地に築かれたグスクである。現在は、城域の東側1/3は南山神社のある公園となり、残り2/3は高嶺小学校に変貌している。公園の東面と南面には切石積みの石垣があるが、これは小学校建設の際に積み直されたものと言われ、往時の遺構ではない。しかし復元石垣だけかと思ったら、実はしっかり遺構の石垣も残っており、公園の北辺部に数十mに渡って野面積みの石垣が確認できる。さすがに往時の石垣は、復元石垣とはその風格が違う。公園の北西部には隅櫓らしい土壇もある。かなり改変されているのではっきりとはわからないが、単郭のグスクだった様だ。あまり要害性の高くない地勢とグスクの規模・構造を考えれば、南山王統の本城としてはやや不自然さを残すグスクである。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/26.127257/127.690090/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

イラブ

いい感じの石垣ですよね、もし未訪でしたら近くの国吉、米須、上里などのグスクも良い雰囲気なので冬場是非どうぞ。
記事を詠ませて頂き、国の史跡に指定されると大規模な整備事業が始まる図式が見えてきました、内地でも同様な傾向が有りますよね、伊豆の長浜城なども中世城郭好きには評判の悪いこと(笑)
by イラブ (2014-01-30 17:53) 

アテンザ23Z

>イラブさん
こちらこそ、イラブさんのコメントのおかげで、「復元整備」という名目の破壊が横行している現状がよくわかりました。薮を間伐整理して、下草を刈って、遺構を見やすくするだけにして、あまり余計な手を加えないで欲しいものです。伊豆長浜城も、遊歩道設置で堀切壊してましたね。
by アテンザ23Z (2014-01-30 19:55) 

イラブ

勝手なコメントの数々、失礼しました。
毎回 ご丁寧なお返事有難うございました。
グスクの現状など とても勉強になりました、休暇を取り久々に帰ろうかと考え中です。
今後も記事 楽しみにさせて頂きます!
by イラブ (2014-01-31 11:52) 

アテンザ23Z

>イラブさん
私もまた機会があれば、冬のハブの心配のない時期に行ってみたいと思います。
by アテンザ23Z (2014-02-01 11:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント