SSブログ

蓮沼氏館(埼玉県深谷市) [古城めぐり(埼玉)]

DSC07414.JPG←館跡とされる淡島神社
 蓮沼氏館は、武蔵七党猪俣党の一流蓮沼氏の居館である。蓮沼氏は、内ヶ嶋国綱の子国家が蓮沼に入部し、蓮沼六郎を名乗ったことに始まると言われる。その後蓮沼氏は、同族の荏原氏と共に、室町時代前期の上杉禅秀の乱の時、禅秀方に付いて敗れ、滅亡したと言う。
 蓮沼氏館とされる場所は、水田地帯の只中、私道脇の民家の裏にある淡島神社という小さな神社付近とされる。この神社は民有地の中にあるので(多分)、お参りするには民家の方に断った方が無難である。遺構は全くないが、荏原氏館から至近の距離にあり、同族として強い繋がりを持ってこの地を開拓していたことが伺われる。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.221167/139.324054/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

らんまる

この記事とは関係ありませんが、沖縄のグスクシリーズ楽しく読み逃げさせて頂きました。おそらく一生縁がないとおもいます(笑)

グスクは本土の中世城郭と違い各郭の小口が少なく、敵に攻められたら財産を守るために全滅するまで決しの覚悟で戦うという特異な縄張りかもしれない・・と西股総生氏が記述していたのを思い出しました。
逃げて再興を画策するって先方が無いとは勇ましいが悲しい。
現地で生で見た感想はどうなんでしょうか?
by らんまる (2014-02-02 16:58) 

アテンザ23Z

>らんまるさん
琉球は、根本的に本土の戦国乱世ほど、厳しい戦いが少なかったのではないかと思います。グスクには、堀切も殆ど無く、土橋・竪堀もありません。虎口も平易です。戦術的な縄張りがそれほど発達しなかったのは、そうゆう意味合いだと思います。まず動員兵力数が違いますし。

by アテンザ23Z (2014-02-02 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント