SSブログ

名古屋城(千葉県成田市) [古城めぐり(千葉)]

IMG_4876.JPG←ニノ郭腰曲輪の横堀
 名古屋城と言えば、普通に思い浮かぶのは金の鯱で有名な、徳川御三家筆頭尾張徳川氏の居城であるが、ここは全く別の中世城郭である。
 名古屋城は、歴史不詳であるが、千葉氏の庶流大須賀氏の本城松子城の支城と言われる。しかし位置的には、その傍流の助崎大須賀氏の居城助崎城に近いので(距離わずか1.5km)、実際には助崎大須賀氏の支城であったものと推測される。

 名古屋城は、比高25m程の台地辺縁部に築かれた城である。城内は耕地化されている為、明確な遺構はわずかだが、かなり広い城である。基本的には先端部の主郭と大きな二ノ郭で構成され、二ノ郭東側に腰曲輪を伴っている。西の小道から城に近づいていくと、まずニノ郭西側の谷戸地形が目に飛び込んでくる。その形状から、自然地形に手を加えて外堀としたことが明らかである。小道に沿って進んでいくと、薮の中に東側の腰曲輪が埋もれている。ここは遺構が明瞭で、城道を兼ねた横堀が穿たれ、上の腰曲輪には土塁と櫓台が築かれている。ニノ郭先端部と主郭の間は、広い窪地になっているが、これは往時の空堀であろう。かなり埋められてしまっているが、その広さから考えれば、おそらく戦国末期に鉄砲戦を想定して改修された遺構と思われる。主郭も耕地化と藪が多いが、虎口部に土塁がはっきりと残っている。広いことは広いが、造りはかなりざっくりしていて、村人の避難城という説があるのも首肯できるものがある。
主郭~ニノ郭間の大空堀→IMG_4890.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.855020/140.368917/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
タグ:中世崖端城
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント