SSブログ

法貴山城(京都府亀岡市) [古城めぐり(京都)]

IMG_6368.JPG←横堀
 法貴山城は、伝承では管領細川晴元の家臣酒井三河守が築いた城と言われている。後に明智光秀が丹波平定を織田信長から命じられた際、笑路城主長沢重綱(家綱)が法貴坂の「明智戻り岩」で明智光秀と対面し、時の法貴山城主酒井孫左衛門がこれを取り成して、重綱の所領は安堵されたと言う。

 法貴山城は、霊仙ヶ岳から東に張り出した標高400mの支峰に築かれている。明確な道がないので、明智戻り岩付近の斜面から適当に直登するしかない。登って行くと南西に張り出した物見台の様な小さな緩斜面があり、堀切・竪堀状の地形があり、更にその上に虎口が設けられた緩斜面状の南出丸が築かれている。そこを尾根に沿って登って行くと、城に到達する。山頂の主郭は中央を仕切り土塁で区画して東西2郭に分かれ、外周に低土塁を廻らし、東側を二重堀切で分断、そこから南斜面に二重横堀を廻らして防御を固めている。また主郭周囲には腰曲輪が築かれている。曲輪はいずれも削平が甘く、横堀・堀切もそれ程規模が大きくないので、普請は今一つと言う感じである。二重横堀は、途中屈曲して上の腰曲輪に繋がる虎口と接続し、この虎口には櫓台が築かれて横堀に対する防御性を高めている。横堀からは竪堀が数本落ちているが、城外への虎口を兼ねていたと考えられる。全体に藪が多くて見栄えしない上、普請もやや不徹底であり、少々物足りない印象を受ける。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/34.985678/135.528816/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
タグ:中世山城
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント