SSブログ

飯村城(栃木県茂木町) [古城めぐり(栃木)]

IMG_0236.JPG←唯一明確な遺構、空堀と土塁
 飯村城は、益子氏の家臣飯村氏の居城である。1392年、飯村備前守則宗が築城して根古屋城から居城を移したと言われ、戦国末期に益子氏が主家宇都宮氏に反旗を翻して攻め滅ぼされた際、飯村城は廃城になったと伝えられる。

 飯村城は、逆川曲流部に張り出した比高15m程の台地上に築かれている。この台地上は宅地化などで大きく改変されており、城郭遺構はごくごく断片的にしか残っておらず、往時の縄張りを把握することも困難である。古い航空写真と照合すると、特別養護老人ホームが現在建っている部分が城内で一番高い位置に当たり、主郭であったと思われる。以前はここには学校があった様で、おそらく主郭の形状に合わせて校地を割り振っていたらしい。この主郭の東側には一段低く大楽寺や畑・ゲートボール場のある平場があり、腰曲輪であったと推測される。そのさらに東に一段低く民家があるが、ここがニノ郭であった様である。前述のゲートボール場から民家裏に回ると、唯一の明確な遺構である空堀と土塁が確認できる。またここには4基の五輪塔が建っている。この他、主郭の西側斜面にも段々の平場が見られ、おそらく往時の腰曲輪群であったと推測される。かなり遺構が湮滅してしまっているのが残念である。
西斜面の腰曲輪らしい段→IMG_0217.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.474220/140.170612/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント