SSブログ

飯野城(千葉県佐倉市) [古城めぐり(千葉)]

IMG_6621.JPG←主郭の枡形虎口
 飯野城は、歴史不詳の城である。位置的には印旛沼を挟んで臼井城師戸城と相対する位置に築かれており、臼井城の支城群と連携して湖沼の水運を扼する要害ではなかったかと想像される。

 飯野城は、印旛沼東岸の比高20m程の南北に細長い丘陵上に築かれている。地形図を見ると本当に細長い尾根となっているが、現地に実際に行くと城内は思った以上に広い。城は県立印旛手賀自然公園の西端にあり、野鳥観察の為の散策路が整備されている。しかし遺構はよく残っており、公園化による破壊は少ない様である。北に主郭、南に二ノ郭を置いた連郭式の縄張りの簡素な城砦である。主郭先端は細尾根となって降っている。主郭南には枡形虎口の土塁が築かれ、二ノ郭との間にはかなり浅いが堀切が確認できる。堀切の西端は竪堀となって落ち、東端は東斜面の腰曲輪に繋がっている。二ノ郭は広く、南東にやはり枡形虎口が築かれ、虎口脇に土塁や腰曲輪が築かれて防御を固めている。また二ノ郭の東斜面には帯曲輪が延々と伸びている。南東にも2段ほどの腰曲輪が構築され、その先は台地基部を繋ぐ幅広の尾根となっている。尾根は自然地形のままで、特に堀切などの普請は見られない。飯野城は、大した城ではないものの、主郭・二ノ郭の桝形虎口がよく残っており、遺構面からすると戦国期の城であったことが推測される。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.751084/140.201275/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1


図説 房総の城郭

図説 房総の城郭

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 国書刊行会
  • 発売日: 2002/09
  • メディア: 単行本


タグ:中世崖端城
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント