SSブログ

鼻見城(長野県飯綱町) [古城めぐり(長野)]

IMG_5852.JPG←三ノ郭と主郭切岸
 鼻見城は、奥信濃で大きな勢力を持っていた土豪芋川氏の初期の詰城と言われている。芋川氏の事績は芋川氏館の項に記載する。後に若宮城が築かれると、その支城となったと推測されている(別説もある)。「鼻見」とはおそらく「端見」のことであろうから、芋川氏の所領の南端を監視する物見を兼ねた要害であったと思われる。

 鼻見城は、標高722.6m、比高180m程のその名もずばり鼻見城山に築かれている。城までは北西の尾根筋に小道が延びており、軽トラやSUVなら城近くまで車で行けるが、私は途中で車を降りて、延々と歩いて訪城した。城跡は非常に綺麗に整備されており遺構が見やすい上、城自体の普請も丁寧にされているので、なかなか見応えがある。堀切で分断された主郭と二ノ郭を東西に伸びる尾根上に築き、主郭北側に三ノ郭、主郭と二ノ郭の南斜面に腰曲輪や帯曲輪を数個築いただけの簡素な構造である。しかし主郭切岸が非常に綺麗に普請され、その北側下方の三ノ郭には復元された井戸もある。決して大きな城ではなく、縄張りも素朴な形態の古い城であるが、綺麗な城であるので一見の価値がある。
主郭~ニノ郭間の堀切→IMG_5854.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.776000/138.249035/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1


新装改訂版 信州の城と古戦場

新装改訂版 信州の城と古戦場

  • 作者: 南原公平
  • 出版社/メーカー: しなのき書房
  • 発売日: 2009/06/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


タグ:中世山城
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント