SSブログ

今年は我が家の防災元年 [日記]

東日本大震災以後、
各地で地震や水害の大きな被害が毎年のように発生している。

私の住んでいる栃木県内でも、
2015年9月に線状降水帯による「平成27年9月関東・東北豪雨」が発生し、
大きな浸水被害が出た。

また昨年は、北海道や岡山など全国各地で地震や水害が発生して、
今まで以上に自然災害がクローズアップされた年でもあった。

そして年明けを迎えた早々、
我が家でもちょっとしたトラブルが発生したのを機に、
有事の際の備えについて真剣に考えざるを得なくなった。

数年前から水や食料の備蓄など、
妻と相談してちょこちょこと対策を進めてきてはいたが、
この機会に本格的な防災対策を家族で考えることにした。

ちょうど石油ファンヒーターが壊れたので、電気不要な石油ストーブに買い替えたり、
有事の際の給水タンクを準備したり、防災用品のチェックリストを整備したりと、
現在いろいろな整備を進めている。

でも一番大事なのは、日頃からの訓練と、有事に備えた心構えかな。
どうやって宅内訓練しようか、思案中。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 2

tochi

栃木にお住まいでしたか
栃木は災害が少ない県ともいわれていますが、でも何時何が起きるかはわかりません
やはりオール電化ではなく、石油ストーブ、カセットコンロ等自力で動くものを備えておく必要はありますね
我が家も置いてあります
by tochi (2019-01-23 08:47) 

アテンザ23Z

>tochiさん
おっしゃる通りです。
一次エネルギーをオール電化で一本化しないで、
ガスなどに分散化するのもリスク分散として有効ですよね。
我が家もLPGと灯油があり、カセットボンベもあるので、
電気が止まってもなんとかなる体制にはしてあります。
by アテンザ23Z (2019-01-23 21:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント