SSブログ

鴨ヶ嶽城・鎌ヶ嶽城(長野県中野市) [古城めぐり(長野)]

IMG_4945.JPG←鎌ヶ嶽城の石垣
 鴨ヶ嶽城・鎌ヶ嶽城は、この地に勢力を振るった高梨氏の詰城である。高梨氏は、平時は西麓の居館(中野小館)に居たが、戦時の要害としてこの城を取り立て本城とした。元々この地は鎌倉幕府の重臣中野氏が支配しており、鴨ヶ嶽城も中野氏によって創築されたのではないかと推測されている。戦国前期の1507年、越後で守護上杉氏と守護代長尾氏との間に争いが起こり、高梨政盛は長尾氏を支援して越後に攻め入り、1510年7月長者森で前関東管領上杉顕定を討ち取った(永正の乱)。この乱の頃に高梨氏は中野に入部して、中野小館を築いて居館としたと考えられている。そしてこの時、鴨ヶ嶽城も現在残る大規模なものに改修されたと思われる。しかし弘治年間(1555~58年)に武田信玄がこの地に侵攻すると、高梨政頼は中野の地にわずかの守備兵を置いて、自身は飯山城まで退き、泉氏と共に飯山城を守った。その後、武田氏支配時代は武田氏に降った一族の小島氏が中野小館に入った様である。高梨氏は旧領を離れたまま上杉氏に仕えたが、1582年、武田氏滅亡と本能寺の変での織田信長の横死によって、権力の空白地帯となった北信濃に上杉景勝が進軍し、高梨氏は信濃の旧領に復帰した。しかし1598年に上杉氏が豊臣秀吉の命で会津に移封となると、高梨氏もこの地を離れた。

 鴨ヶ嶽城・鎌ヶ嶽城は、標高688.3m、比高308mの鴨ヶ嶽の稜線に築かれている。2つの城は一つの稜線上に連続して築かれているので、あえて城名を分ける必要もない様に思うが、現地表記や城郭文献に従って、2つの城として記載する。尚、以下の曲輪等の表記は『信濃の山城と館8』に従った。
 まず鴨ヶ嶽城は、鴨ヶ嶽の山頂に主郭を置いている。南北に延びる稜線上に曲輪を連ねた連郭式の縄張りで、要所を堀切で分断している。それらの堀切の中では、主郭背後のものと4郭背後のものが規模が大きく、深さ8~10mにも達する大堀切である。その他の堀切は、形状は明瞭であるが、それほど大きなものではない。主郭の前面には堀切が穿たれ、主郭の手前に3郭、更に小堀切を挟んで北尾根に段曲輪群が築かれ、先の方は細尾根上の細長い曲輪群が連なり、先端が物見の曲輪となって終わっている。一方、主郭の後部に櫓台が築かれ、背後は大堀切を挟んで二ノ郭が築かれている。二ノ郭には井戸があったらしい。二ノ郭の南には段曲輪が数段築かれ、鞍部に堀切を穿った後、4郭に至る。4郭は主郭の次に大きな曲輪で、東側と南側に土塁が築かれている。その南には二重堀切が穿たれているが、内堀は前述の通り大堀切となっている。4郭から大堀切に通じる城道上に虎口郭が置かれている。二重堀切の南にも段曲輪群が築かれ、堀切を挟んで鎌ヶ嶽城に至る。
 鎌ヶ嶽城は単郭の城で、内部が僅かな段差で10段程に分かれた広大な曲輪(主郭)となっている。南と南西部に土塁が築かれ、この土塁の外側には石垣が残っている。土塁上にも石が散乱しているので、ここだけしっかりした石垣が築かれていたらしい。鎌ヶ嶽城の主郭の南にも大堀切が穿たれ、幅広の尾根を長く貫通し、東西両端でやや湾曲して竪堀となって落ちている。大堀切の外側にもしっかりした土塁が築かれている。この南は自然地形となるが、小堀切が1本穿たれて城域が終わっている。また主郭の南西下方に腰曲輪と横堀が穿たれ、横堀両端は折れ曲げて竪堀にして落としている。
 以上の2つの城の他に、西から登る登山道の脇に七面山砦という出城が築かれている。段曲輪群だけで構成された小規模な城砦で、『信濃の山城と館8』の縄張図では5つの小郭が記載されているが、実際には更に3つの曲輪が西側に確認できた。また七面山砦から登山道を登った先にも細尾根上の平場(7郭)が見られ、登山道からやや北に突出した場所に物見台があり、眼下の高梨氏館がよく見える。

 城の遺構は以上で、鴨ヶ嶽城の方は主郭・4郭だけが多少広いが、その他の曲輪はいずれも大した広さがなく、あくまで詰城の位置付けだったことがわかる。一方で4郭と鎌ヶ嶽城は、鴨ヶ嶽城の主要部と比べると普請の規模と質が異なり、より新しい時代の構築であった可能性が考えられ、武田氏支配時代に増強された可能性も考えられる。鎌ヶ嶽城に至っては、主郭が広く居住性があるので、高梨氏一族の避難所として築かれたものかもしれない。城に関する案内は少ないが、登山道が整備され、城内も比較的整備されているので、訪城しやすいのが助かる。
4郭南の大堀切→IMG_4888.JPG
IMG_4850.JPG←主郭と後部の櫓台

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆☆
 場所:【鴨ヶ嶽城】http://maps.gsi.go.jp/#16/36.743372/138.388510/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0

    【鎌ヶ嶽城】http://maps.gsi.go.jp/#16/36.740243/138.388875/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0

    【七面山砦】http://maps.gsi.go.jp/#16/36.744318/138.383553/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1


甲信越の名城を歩く 長野編

甲信越の名城を歩く 長野編

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: 単行本


タグ:中世山城
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー