SSブログ

久下田城(茨城県筑西市) [古城めぐり(茨城)]

 久下田城は、栃木と茨城の県境にあり、結城氏麾下の猛将、水谷正村(蟠龍斎)によって築かれた。結城氏には水谷氏の他に多賀谷氏・山川氏という有力国人衆がおり、「麾下」とはいうもののかなり独立領主的色彩が強く、家臣というよりもどちらかといえば有力な同盟豪族といった方が正確であろう。
 もともと水谷氏は現在の筑西市下館を本拠としていたが、長年にわたって続いていた宇都宮氏と小山氏・結城氏同族連合との抗争の後半期に、宇都宮氏勢力圏との境の最前線にこの久下田城を築いて進出し、宇都宮氏勢力圏への侵攻を企図した。このすぐ北は、宇都宮氏の有力家臣団で、太平記でも名高い紀清両党の一翼、芳賀氏の勢力圏であったため、この久下田城と北の八木岡城との間で、激しい攻防が繰り返された。一方で正村は、中央情勢にも抜け目なく目を配り、織田信長などと親交を結び、その甲斐あって小田原征伐後の関東仕置でも、幾多の名族が潰される中を生き残り、結城氏とは独立した大名として取り立てられた。そして孫の代に備中松山に国替えとなり、現在に残る名城、備中松山城はこの水谷氏によって築かれたのである。
 さて、久下田城であるが、公園となった主郭の周囲の空堀がよく残っている他、第2郭と第3郭の西側の土塁と空堀、南側の土塁と空堀の一部が現存し、全体として遺構の残り方は関東の平城としては良好な方である。しかし、第2郭以降は畑や宅地となって遺構の一部は消滅しているのと、外縁部の土塁・空堀が全くと言っていいほど整備されておらず、完全に薮化しているため、冬場になっても遺構の全貌が掴み辛く、折角の貴重な遺構が台無しである。
 全体に関東諸県は地方と比べて、城跡の整備には極一部を除きほとんど関心を示さず、放置されていることが多い。勿論土地の所有権などの問題もあるのだろうが、工業団地を作るのと同じくらいもっと熱心に、もう少し金を掛けて貴重な遺構を守っていって欲しいものだ。
主郭北側の空堀→

 お城評価(満点=五つ星):☆☆(薮がひどく減点)
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.373716/139.973953/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
タグ:中世崖端城
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0