SSブログ

若子城(静岡県浜松市天竜区) [古城めぐり(静岡)]

DSC06797.JPG←南尾根の二重堀切
 若子城は、大洞若子城とも言い、高根城主奥山氏の支城である。室町~戦国時代の頃に奥山氏の庶流奥山加賀守定吉が築いたと言われ、兄の高根城主奥山美濃守定茂と不和で、定茂に攻め落とされて、定吉は追放されたと伝えられている。
 若子城は、水窪川東岸にそそり立つ標高310m、比高90mの山城である。先端の山頂に主郭を置き、南尾根に小郭と数本の堀切を配しただけの単純な縄張りの小規模な城である。小さな主郭には、城主加賀守を祀った若子神社が建てられている。主郭の北尾根下方にも物見曲輪の様な小郭が置かれ、沢筋からの尾根道を防御している。主郭の南側には10m程降ってニノ郭と思われる小郭があり、その先を二重堀切で分断防御している。この二重堀切は、2本目は深さ4m程もあり、この手の小城にしては規模が大きく見応えがある。更にその先にも細長い平場の先に小規模な堀切が穿たれて、城域が終わっている。尚、城址東側の谷戸には緩斜面の農地が広がっているが、街道筋から隠れるように位置しており、城に隠れた屋敷跡だったものだろうか?

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.133241/137.864323/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
タグ:中世山城
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント