SSブログ

白川城(福島県白河市) [古城めぐり(福島)]

 東北近代城郭巡りなのに近代城郭ではないが、南北朝フリークとしては見逃せない城がこの白川城である。この城は南北朝史に名高い結城宗広・親光親子の本貫の地であり、戦国期まで続く白河結城氏(白川氏)の本拠地であり続けた城である。
 あまり事前の調査もせず乗り込んだのだが、はっきり言って縄張りがよくわからない。広範に遺構が残っているようなのだが、自然地形なのか何なのかよくわからない地形が多いのである。それほど堀切などの明瞭な遺構がほとんどなかったのである。
 車で主郭下の階段のところまで上がって来れるので、城に行くの自体は非常に楽で時間も稼げる。車で上がってきたところは主郭下の袖曲輪の一部のようである。主郭は広く削平され、かなりの規模がある。「後村上天皇聖蹟之碑」という石碑や祠のほかに、櫓台跡と思しき高台が残っている。それ以外には、主郭の北側に何段かの削平地と、南西側に袖曲輪と第2郭に当たるような、広い削平地がある。この曲輪には結城宗広を祭った石塔が立っている。この塔は古いものではなく、昭和12年、ちょうど日本が大きく右傾化して国粋主義や皇国史観がはびこっていた時期に建てられたものだ。
 それ以外は?というと、第2郭の周りに土塁が築かれているほかは、あまり目立った防御機構がないのである。堀切も横堀も竪堀も、ほとんど見つけることができなかった。名族の城でもあり、戦国期まで使われた城なのだから、もっと壮大なスケールの遺構が残っていてもいいのにとも思うのだが、その日歩いた限りではわからなかった。ただ、この城の北東のはずれにある感忠銘碑の説明によると、もっと広範に遺構が残っているようなので、もう一度良く調べなおしてから再訪した方がよさそうである。

主郭部→

 お城評価(満点=五つ星):今回は評価なし(縄張りがよくわからなかったので・・・)
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/37.114678/140.234063/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0


タグ:中世山城
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0