SSブログ

稲付城(東京都北区) [古城めぐり(東京)]

DSC03063.JPG←大手虎口らしき跡
 稲付城は、扇谷上杉氏麾下の名将太田道灌が江戸城岩槻城の間の繋ぎの城として築いたと言う。現在の静勝寺がその城跡とされており、何でも以前は証拠がなくて伝承の城とされていたようだが、マンション開発に先立つ発掘調査で堀跡が発見されて城の存在が証明されたらしい。この静勝寺はJR赤羽駅の目の前の丘陵上にあり、確かに城を築くにふさわしい地形である。
 遺構は残っていないが、よく見ると静勝寺の南に伸びる道路が屈曲していて、その屈曲部の左右には小さな道が付いている。おそらく紛れもない虎口の遺構であろう。左右の小さい道は堀跡と思われる。往時はここが大手で、土塁と堀で枡形虎口が作られていたのではないだろうか?
 道灌の死後、稲付城には孫の資高が居城し、後に小田原北条氏傘下に入ったという。
 なお静勝寺は道灌の子孫の太田資宗が建立し、道灌の木造を安置した道灌堂がある。月1回開帳されるという。

 お城評価:☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/35.775991/139.719143/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0