SSブログ

守山城(静岡県伊豆の国市) [古城めぐり(静岡)]

DSC08328.JPG←東出丸の堀切
 守山城は、歴史不詳の山城である。日本城郭大系では、室町中期に堀越御所の詰城として、堀越公方足利政知が築いたものと推測している。「北条五代記」によれば、伊勢宗瑞(北条早雲)が伊豆に討ち入って堀越御所を攻めた際、足利茶々丸は守山城に籠って抵抗したが、遂に山麓の会下寺(現在の願成就院か)で自刃したと言われている。その後は、一説には宗瑞が居城とした韮山城長浜城との間の「伝えの城」として使用されたとも言われるが、確証はない。
 守山城は、狩野川の東の独立丘陵で比高72m程の守山に築かれている。全山公園化されて改変を受けているが、遺構は比較的良好に残っている。山頂に浅い堀切で2つに区画された主郭を置き、主郭から伸びる西尾根・北尾根・東尾根の3方に曲輪群を展開している。北出丸などを分散配置した一城別郭的な構造で、各曲輪は小さいが要所に堀切が穿たれている。特に東出丸の西側の堀切と、東出丸の北側に連なる段曲輪群の中の3本の堀切が、明瞭に残っている。また北尾根には岩をくり貫いた虎口や井戸跡らしき遺構も確認できる。備えはそれほど厳重ではないが、城域は広く、全山を城塞化していた様である。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.045040/138.938368/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
タグ:中世山城
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント