SSブログ

亀山砦(長野県松本市) [古城めぐり(長野)]

DSC03716.JPG←S字状の土橋と堀切
 亀山砦は、西牧氏の本城西牧城の大手口を守る出城である。西牧城のある城山から南に伸びる尾根の先端の、比高40m程の亀山と呼ばれる小丘に築かれている。
 亀山砦は、平坦で広い主郭内を2m程の段差で区画している。その南側先端には、やや不明瞭ながら腰曲輪が築かれている。この腰曲輪に繋がる虎口であろうか、主郭南東端には櫓台らしい土塁と虎口状のわずかな窪みも確認できる。亀山の山麓西側には平場が広がっているが、根古屋等の屋敷地であったと考えられる。ここから東側にかけての南麓部を、円弧状に堀が穿たれている。亀山砦から伸びる北尾根の鞍部には、西牧城に向かう登城口を遮るように、食違いの堀切によるS字状の土橋が掛けられている。その上には、この土橋を睥睨するように大手木戸口の小郭が構えられており、戦国期の緊張感を漲らせた縄張りとなっている。亀山砦は、小規模ながら遺構も明瞭で、なかなかに面白い。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.217384/137.840041/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント