SSブログ

田中館(富山県富山市) [古城めぐり(富山)]

DSCN6025.JPG←館跡の西円寺
 田中館は、室町中期にこの地の土豪であった田中又四郎市正の居館と伝えられる。田中氏は、田中五保と称して田中・熊野道・水谷・上高善寺・高善寺・館・本郷の7ヶ村を領したと言う。後に舘本郷館へ居館を移した。また市正の末女「茶々女」は富崎城主神保長職の正室となったと言う。しかし越後上杉氏(長尾氏?)が越中に侵攻すると、館は落ち、田中氏一族は自害したらしい。1493年頃のことと言う。以上が舘本郷館の南にある、田中市正墓所に建つ顕彰碑の内容であるが、どうも時代が合わない。越後守護代の長尾氏が越中に侵攻するようになったのは1506年以降であり、神保長職は上杉謙信時代の武将であるので、田中市正も戦国中期の武士であったと思われる。

 田中館は、現在の西円寺境内にあったらしい。遺構は全く残っておらず、館跡の雰囲気も感じられず、ただのお寺という感じである。しかし田中館とする伝承は地元には残っているらしく、たまたま西円寺でお話した地元のご老人は、田中館のことをご存知であった。その方が仰るには、田中氏は元々近江(滋賀県)から移住した一族で、近江にも同族田中氏の居城田中城がある、姉川の戦いの前に織田信長が泊まったのが近江田中城であるとのことであった。事実とすれば、ひょんな所からひょんな所に歴史が繋がるものである。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.620238/137.139244/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


完全保存版 日本の城1055 都道府県別 城データ&地図完全網羅!

完全保存版 日本の城1055 都道府県別 城データ&地図完全網羅!

  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2022/11/07
  • メディア: 単行本


タグ:居館
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー