SSブログ

溝延城(山形県河北町) [古城めぐり(山形)]

DSC05745.JPG←八幡神社脇の堀跡?
 溝延城は寒河江城の支城の一つで、寒河江氏の一族溝延氏の居城である。寒河江氏7代時茂の庶長子茂信を式部大輔に任じて、河北・河東方面の防備の拠点として築いたといわれている。溝延茂信は南北朝期には主家寒河江氏に従って南朝方として活動したが、斯波兼頼と戦った一大決戦、漆川の戦いで寒河江氏側の総大将を務めたが、大敗北を喫して一族数十人と共に戦死した。その後の溝延氏の歴史は明らかではないらしく、寒河江氏の一門として主家を支え続けたようだが、おそらく主家と共に最上義光に滅ぼされたらしい。
 城は輪郭式の平城であったが、現在は完全に湮滅している。主郭跡には城址公園があるが城の遺構は無い。ただ、この公園は面白いもので、当時の城の縄張りを公園いっぱいの地面に石で描いている。こういう公園化の方法もあるのかと、アイディアの良さに感心させられた。(少しは栃木県民も見習え!)城域の南西端に当たる溝延八幡神社の境内脇には、往時の名残と思しき水路と土盛りが見られた。ほかにも町内を歩くと、堀跡が道路跡となって残っているようだった。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/38.395206/140.310838/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0