SSブログ

中里城(栃木県宇都宮市) [古城めぐり(栃木)]

DSC03678.JPG←主郭虎口の櫓台
 中里城は、峰山と呼ばれる南北に伸びる丘陵の最南端に築かれた平山城である。別名、峰城、峰山城、龍外城とも呼ばれる。現地解説板によれば、最初、蔵宗・蔵安(下野を荒らしまわった山賊の兄弟)の出城として築かれ、後に中里紀七郎秀方・中里筑後守高信の居城となったという。中里筑後守高信とは、宇都宮氏の庶流氏家氏の祖氏家公頼(宇都宮朝綱の三男)の次男で、中里郷を領して中里氏を名乗ったのである。主家宇都宮氏の改易に伴い廃城となったようである。
 中里城はほぼ四角い形の主郭の周囲に土塁と空堀をめぐらしたほぼ単郭の城で、その構えから見て居館とした方がよさそうである。主郭虎口の両側には四角い小さな櫓台があるが、非常に珍しい形状である。もしかしたら櫓門が築かれていたのかもしれない。主郭南側には何段かの平場と一部に土塁らしきものも見られるので、家臣屋敷でも置かれていたのではないかと推測される。こじんまりした城であるが、遺構の残りは良い。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.676324/139.881502/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0