SSブログ

東金御殿(千葉県東金市) [その他の史跡巡り]

IMG_2570.JPG←御殿跡の現況
 東金御殿は、徳川家康の鷹狩りの際の宿泊施設である。家康は、江戸開府後、関東各地で鷹狩を行い、その際に御殿建設を命じたが、東金御殿もその一つである。家康の命を受けた佐倉城主土井利勝が、1613年から翌年にかけて東金代官嶋田次右兵衛尉重次伊栢を造営に当たらせたもので、東金辺で鷹狩りを行なう将軍(大御所)の宿泊施設であった。しかし1630年の大御所秀忠の御成りを最後に鷹狩りは行なわれず、1671年に東金が幕府直轄地から福島の板倉藩領となった際に、御殿は取り壊されたと言う。
 東金御殿は、現在の県立東金高校の敷地にあった。ここはかつての東金城の東麓に当たる。周辺は市街化が進み、遺構は全く残っておらず、解説板が建つだけである。尚、小西城下の正法寺には、東金御殿の御殿建築の一部が移築され、講堂となって残っている。
正法寺に残る御殿建築→IMG_2467.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:hhttps://maps.gsi.go.jp/#16/35.560063/140.356481/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント