SSブログ

吹上城(栃木県栃木市) [古城めぐり(栃木)]

IMG_9845.JPG←学校東側の堀跡
 吹上城は、下野の戦国大名皆川氏の支城である。皆川氏の一族で、皆川成勝の甥に当たる膝附宗長が築いたと伝えられ、布袋ヶ岡城と共に皆川領の北方防衛の重要な地点であったと推測されている。1609年に徳川家康の6男松平忠輝の附家老となっていた皆川広照が咎によって除封されると、吹上城も廃城になったと思われる。その後、一時期天領となって代官の陣屋が置かれたが、江戸末期の1842年に上総五井より有馬氏恕がこの地に移封となり、城跡に藩庁を置いた。

 吹上城は、山稜中腹の比高20m程の丘陵上に位置している。現在城の主要部が吹上中学校の敷地に変貌しており、その他の曲輪も車道などが貫通して遺構はかなり破壊されている。国土地理院の昭和20年代前半の航空写真で見ると、曲輪外周の堀や土塁がはっきりと残っており、東西に3つの曲輪を連ねた城だった様である。もっともこれらは有馬氏時代の遺構らしい。吹上中があるのが本丸と二ノ丸部分に相当し、その東の三ノ丸はゴルフ場への車道が貫通する他は山林となっている。残存遺構としては、わずかに学校敷地の東側に空堀らしい跡が見られるのと、前述の車道脇に北側の堀跡が見られる程度である。しかしいずれも規模が小さい上、藪がひどく判然としない。三ノ丸の東側にも外郭の様な曲輪があった可能性があり、東端に土塁らしきものも見られるが、民家の庭先のためあまりよく確認できない。学校建設で破壊された城跡の例は全国に多いが、ここもそのような城の一つで、今から思えば惜しいことである。
城址東端の土塁らしき跡→IMG_1486.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/?ll=36.413668,139.708607&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

tochi

隣に吹上小学校がありますね
私たちには吹上城、皆川城と言う言葉はなじみがあります
私の叔父さんの家に、吹上城の藩主から戴いたと言われる食器があります

by tochi (2015-04-07 07:19) 

アテンザ23Z

>tochiさん
皆川城は、城跡が公園として整備されているし、地名にもはっきり残っているので、地元での知名度は大きいと思いますが、吹上城も地元ではよく知られているのですね。藩主からいただいた食器とは羨ましい。藩士として仕えていた時の拝領品でしょうか。「お宝探偵団」に出せそうですね(笑)。
by アテンザ23Z (2015-04-08 00:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント