SSブログ

鷺城(山形県米沢市) [古城めぐり(山形)]

IMG_1576.JPG←主郭大手の枡形虎口
 鷺城は、歴史不詳の城である。広義の鷺城は、背後の早坂山に築かれた早坂山楯を含む城砦群ともされる。1804年の『米沢地名選』によれば(1)戸板山館、(2)土肥館、(3)大津土佐守、(4)鷺ヶ城、(5)鷺館の5通りの名称があり、城主についても(1)土肥備中守、(2)土肥単多備中守、(3)大津土佐守、(4)小梁川泥藩の4名が記されており、判然としない。近年の考証では、(1)戸板山館→(2)土肥単館→(3)鷺ヶ城、という様に何段階かの変遷を経て築城されたと推測されており、初期の城郭として早坂山楯が築かれ、後に中腹に土肥備中守が土肥単館を築き、更に後に小梁川泥藩が土肥単館を拡張改修し、南北両翼に根小屋を配した山城としたとの説が提示されている。
 尚、この様な複雑な経緯から、早坂山楯を鷺城の第1山城とし、本項で紹介する中腹の鷺城を第2山城とする見解もある。

 鷺城は、羽黒川の東岸にそびえる標高340m、比高80mの丘陵上に築かれた山城である。背後にそびえる早坂山から西に伸びる尾根上に位置している。狭小な曲輪群で構築された旧態依然とした縄張りの早坂山楯とは、明らかに異なる築城思想で作られた大型の城である。主郭を始めとする曲輪はいずれも広く、山頂の主郭を中心にして三方に伸びる尾根上に配置されている。尾根筋にはそれぞれ規模の大きな堀切が穿たれ、特に城内最大となる主郭東側の堀切は、深さ8m幅15m程にも達する。またこの堀底の両側は腰曲輪に繋がり、それぞれ堀底道との間に枡形虎口(木戸口)を設けている。主郭の大手にも大きな枡形虎口が築かれており、立派な櫓門が建てられていたと思われる。この他、南東麓谷戸に築かれた第2居館とされる根小屋に向かっては、曲輪の外周下方に長大な横堀が穿たれて根小屋側からの敵の接近を防御している。ここの横堀の構造も結構複雑で、上方で櫓台が睨みを効かせた枡形虎口を備えたり、南尾根曲輪群の堀切と横堀を組み合わせたりするなど、技巧的な構造が随所に見られる。鷺城は、早坂山楯とは明らかに普請の規模と構造が異なり、大型の堀切と枡形虎口が随所に築かれた城で、近世城郭にも匹敵する戦国末期の最新鋭の縄張りである。遺構から見る限り、おそらく伊達輝宗・政宗期の拠点城郭であったと考えられ、大型の端正な枡形虎口や大規模な堀切など、舘山城とも共通点が垣間見られる。
主郭東側の大堀切→IMG_1443.JPG
IMG_1541.JPG←曲輪外周の横堀
 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆☆☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/37.886379/140.150612/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

山村刑事

こんにちは、ご無沙汰してます。久しぶりに拝見していますが、
アテンザさんもこちら行かれてたんですね!
早坂山と言っても地元の方でさえほぼ知らない様ですし、、自分の行った時はまだ雪で道が解らなくて、山を直登し、迷いながらやっとたどり着きましたり。規模は大きくはないですが、多数の堀切や虎口など何故ほぼ認知されていないのか不思議な位の素晴らしい城跡ですね。早坂山城側には行っていないのでよく解らないのですが早坂山城側が伊達時代ほぼ完全に捨てられていたと考えるのが妥当なんでしょうかね?
by 山村刑事 (2014-04-12 10:03) 

アテンザ23Z

>山村刑事さん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
山村刑事さんも行かれてましたか!全く知られていないのが、本当に不思議なくらい見事な城ですね。
遺構から推測すれば、早坂山楯は、輝宗・政宗時代には詰城ぐらいにはなっていたかもしれませんが、積極的な使用はされていなかったと思います。
by アテンザ23Z (2014-04-12 17:44) 

山村刑事

早坂山楯側の防衛が、確か大堀切一個程度だった記憶が有り、弱い気がしたので、気になりましたが、成程。こちらの城については山形県中世城館報告書とアテンザさんのブログ以外では見たことが有りません、それにしてもマイナーな城や館跡までアテンザさんは、すごいですね!


by 山村刑事 (2014-04-14 13:18) 

アテンザ23Z

>山村刑事さん
お褒めにあずかり恐れいります。中世城郭に関するネットの情報は、結構偏る傾向があるので、あまりネットに載ってないから大した城じゃないかというと、そうでない城も多々ありますよね。それなので、山形県中世城館報告書の様に、運良くネット上で詳細情報が閲覧できる場合は、その情報を元にして的を絞り、自分の目で確かめるようにしています。
山村刑事さんも、貴重な情報を多々お持ちなので、いろいろ教えて下さい。
by アテンザ23Z (2014-04-15 00:56) 

樋渡敏彦

アテンザ23Z さん、かなり早い時期に鷺城に注目頂いて、地元民として改めて感謝申し上げます。価値ある遺構なのに地元での注目がないというご指摘を頂いていましたが、今年ようやく保存会を発足させ、見学路を切り開きました。アクセス容易になるよう北側に駐車場を整備できましたので、お知らせします。またホームページを簡易的ながら公開しましたので、リンクを載せておきます。
by 樋渡敏彦 (2022-12-08 00:20) 

アテンザ23Z

>樋渡敏彦さん
保存会が設立されたとのこと、嬉しい限りです。何しろ伊達系城郭の一つの到達点を示すような素晴らしい遺構の城ですので、末永く大切にされることを切に希望します。

なお、一点お願いがあります。城跡整備の際に、杉などの高木の皆伐はしないようにお願いします。高木を皆伐すると、日当たりが良くなって雑草が恐ろしい勢いで繁茂して、数年ほったらかしにしただけで、中に人が入れないようになってしまいます。遺構も全く確認できなくなってしまうので、それだけは控えていただくようお願い致します。整備の際は、高木は間伐だけにして、あとは低木の伐採にとどめていただければと思います。
by アテンザ23Z (2022-12-12 00:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント