SSブログ

城所城(神奈川県平塚市) [古城めぐり(神奈川)]

DSC08529.JPG←城所城跡地の現況
 城所(きどころ)城は、浄心寺背後の台地上に築かれた城である。その歴史は不明であるが、一説には糟屋盛久の4男城所四郎盛直の居城であったと言われている。城所氏の居城であったとすれば、室町時代初期の観応年間(1350~1352年)には城所藤五郎正揚が城主であった。1350年、石見の三角入道が足利直冬(直義の養子で尊氏の庶子)に呼応して幕府に反し、高師泰が石見に遠征して三隅城に攻め寄せた際、城所正揚は師泰に従って武功を挙げたと言う。その後、城所直賢の時代に三河に移った様である。
 城所城のあった台地は、昭和40年代に土取りの為切り崩され、現在はその姿を見ることはできない。残った高台からは平塚市街を一望でき、遠くに高麗山城を望むことができる。尚、浄心寺裏に数十mに渡って土塁状の土盛があるが、これは遺構ではない。当初、土取りされた跡とは思わず、遺構かと勘違いしてしまった。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.377941/139.323260/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1
タグ:中世平山城
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント