SSブログ

鯉渕城(茨城県水戸市) [古城めぐり(茨城)]

IMG_0527.JPG←民家裏の土塁と空堀
 鯉渕城は、『日本城郭大系』では「堀の内館」と記載され、江戸氏の支城である。江戸氏は難台山合戦の戦功によって河和田・鯉渕・赤尾関を与えられ、江戸通景は河和田城に入って本拠とし、鯉渕には弟の駿河守道重に鯉渕城を築かせて、本拠の河和田城の周囲の拠点の一つとした。道重は鯉渕氏を称し、以後鯉渕氏は本家の江戸氏に従って活躍した。1590年に佐竹氏によって江戸氏が水戸城を逐われて没落すると、鯉渕氏も没落したと言う。

 鯉渕城は、涸沼前川と古矢川に挟まれた台地上に築かれている。近世に入ってからの耕地化で遺構の大半は湮滅し、往時の縄張りは復元不可能な程である。『図説 茨城の城郭』によれば、遺構は2ヶ所に断片的に残っている。一つは台地東端部の民家裏で、土塁と空堀が一直線に残っている。ここは、近くで耕作をしていた老夫婦に「お城」と訊いたら一斉に指差したぐらいなので、地元でははっきり城跡として認識されている様である。もう一つの遺構は、鹿嶋神社北側の堀の内地区にあり、方形館の一部であったらしく、畑の真ん中に土塁と堀がL字状に残っている。いずれもささやかな遺構で、何もないよりはマシであるが、もう少し残っていればと残念に思う。

 お城評価(満点=五つ星):☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/?ll=36.347019,140.374471&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント