SSブログ

谷田部藩陣屋(茨城県つくば市) [古城めぐり(茨城)]

IMG_7874.JPG←貴重な遺構、陣屋玄関
 谷田部藩陣屋は、肥後熊本藩細川氏の分家が谷田部藩を立藩して築いた陣屋である。細川忠興の弟興元は、関ヶ原の戦い・大阪夏の陣に参戦し、その功により1616年、既に拝領していた下野茂木1万石に更に常陸谷田部を加増され、合計16,200石の大名となった。1619年、興元の子興昌は、藩庁を茂木(茂木陣屋)から谷田部に移して、谷田部藩が成立し、陣屋を造営した。陣屋の北と東には堀を廻らし、内部には役所・藩主住居・文館・武館・馬場等があった。1844年に火災で消失し、その後再建された。幕末になると谷田部藩は財政危機に陥り、二宮尊徳の仕法により藩政改革を行った。250年9代に渡って存続し、そのまま明治維新を迎えた。

 谷田部藩陣屋は、谷田部城の北側、谷田川と西谷田川に挟まれた台地の北東角部に築かれている。現在陣屋跡の大半は谷田部小学校の校地となり、周辺も宅地化で改変されつくされているので、陣屋跡の面影は全く残っていない。しかし戦後間もなくの航空写真を見ると、明治初期に描かれた陣屋絵図の輪郭を、ほぼ追うことができる。尚、小学校の前に陣屋の玄関が移築されて残っている。小学校の中に「谷田部城址」という石碑があるらしいが、未見。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.034195/140.074632/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0
タグ:陣屋
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント