SSブログ

萩城(石川県珠洲市) [古城めぐり(石川)]

IMG_7870.JPG←主郭西側の畝状竪堀
 萩城は、歴史不詳の城である。地元では黒峰城の出城との伝承があるらしいが、飯田城の支城との説もある。畝状竪堀があることから、天正年間(1573~92年)に上杉勢によって改修された城と推測されている。

 萩城は、飯田湾の海岸線に近い標高40m程の丘陵上に築かれている。尾根南端に登り口があり、そこから山上まで小道が付いている。城内は、間伐など人の手が入っているので遺構が見やすい。峰の頂部に主郭を置き、南の尾根筋には主郭の前面とその前に築かれた前郭の前とに、2本の堀切を穿ち、主郭背後も堀切で分断している。南の尾根筋の堀切には、いずれも中央に土橋が架かっているが、主郭前面の堀切は幅が広く、より防御性を持たせている。主郭には朽ちかけた神社の社殿があり、主郭の西斜面には、横堀が穿たれ、そこから比較的大きな畝状竪堀が落ちている。またこの主城から90m程尾根を北に行った先に出城がある。出城は方形の曲輪の背後に横矢の掛かった堀切が穿たれている。堀切背後の尾根も曲輪だった可能性があるが、出城全体が薮が多くて判然としない。萩城は小規模で簡素な城であるが、普請はしっかりしており、少人数の兵で守ることを想定した城だった様である。
出城の堀切→IMG_7914.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:【本城】https://maps.gsi.go.jp/#16/37.422194/137.243464/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
    【出城】https://maps.gsi.go.jp/#16/37.422773/137.242863/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2018/06/19
  • メディア: 単行本


タグ:中世平山城
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント