SSブログ

最近のGoogle Map、すげぇ。 [雑感]

最近のGoogle Mapだが、急速にパワーアップしてきているのに気づいた。

というのも、他のYahooとかMapFanとかと比べると、
以前は城跡や史跡・名所などのランドマークが少なく、
城址探索・史跡巡りの準備作業で、
マイマップにこれらの位置をプロットしていくのが大変だったのだが、
最近はかなりマイナーな城址・史跡まで、
検索すると場所をピンポイントで示してくれるようになったのである。

地図をかなり拡大しないと表示されない城址・史跡も多いが、
(なぜか検索するとヒットするのに、MAP上に表示されない城址・史跡もある。
 裏データがあるのかな?)
お陰で地図をスクロールしていくと、初めて気づく史跡もある。

多分、一般人が入力したポイントのクラウドデータを元に、地図データを整備しているんだろうが、
Googleすごいなぁ・・・。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大日山城(茨城県龍ケ崎市) [古城めぐり(茨城)]

IMG_9044.JPG←大きな隅櫓台
 大日山城は、歴史不詳の城である。城址南を東西に走る県道5号線は古くからの街道で、登城山城長峰城等が並んで築かれていることから、大日山城も江戸崎土岐氏の家臣の城と考えるのが自然であろう。
 大日山城は、比高20m程の段丘南東端に築かれている。ほぼ単郭の簡素な城砦であるが、主郭は広く、南西辺以外は外周に土塁を築いて防御している。北東角と北西角の2ヶ所に隅櫓台を設け、西側には台地基部と分断する広幅の堀切が穿たれている。堀切の外側にも櫓台状の土壇が張り出しており、外郭を伴っていた様である。主郭の東辺は全体として円弧状の形状をしているが、主郭塁線は実際には曲線ではなく、直線が数ヶ所で折れた多角形状をしている。また主郭の南西斜面と北東斜面には2段程の帯曲輪が築かれている。北西の隅櫓台の南側には枡形状の空間や土塁があり、更に堀切から落ちる竪堀にも繋がっている。大日山城は、遺構は完存しており、単郭の城にしては堀切や櫓台など遺構の規模が大きく見応えがあるが、全体が竹藪で覆われており、見栄えが悪いのが残念である。
台地基部の堀切→IMG_9036.JPG

 お城評価(満点=五つ星):☆☆☆
 場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/35.922907/140.245392/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
タグ:中世崖端城
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー