SSブログ

勝呂館(埼玉県坂戸市) [古城めぐり(埼玉)]

DSCN2195.JPG←土塁と堀跡らしき地形
 勝呂館は、鎌倉時代に勝呂太郎恒高の居館であったと推測されている。勝呂氏については、その後裔とされる勝呂豊前守館の項に記載する。現在の大智寺境内が館跡とされ、境内にはわずかに土塁と堀跡らしい地形が見られるが、あまり中世居館の遺構という感じではなく、どちらかと言うと境内整備の中で作られたもののように感じられた。
 尚、大智寺の墓地には、1650年に長崎奉行、1665年に大目付など幕府の重職を歴任し、大智寺の中興開基となった黒川丹波守正直とその一族の墓が残っている。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/35.967231/139.409766/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


坂東武士団と鎌倉 (中世武士選書)

坂東武士団と鎌倉 (中世武士選書)

  • 作者: 実, 野口
  • 出版社/メーカー: 戎光祥出版
  • 発売日: 2013/04/30
  • メディア: 単行本


タグ:居館
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー