SSブログ

青柳城(群馬県館林市) [古城めぐり(群馬)]

DSCN3972.JPG←堀跡のような水路
 青柳城は、後に館林城を居城とした赤井氏の初期の居城であったとされる。館林周辺は佐貫庄と呼ばれ、室町時代には佐貫氏庶流の舞木氏が支配し、赤井氏はその被官であった。永享の乱の最中、舞木持広の寄騎の侍として赤井若狭守の名が見える。しかし室町後期には下剋上で赤井氏が佐貫庄を掌握したらしい。この頃の赤井氏居城が青柳城であったと伝えられる。赤井氏は後に館林城を築いて居城を移したが、その時期は明確ではない。以前は戦国中期頃に館林城に移ったとされていたが、それ以前の享徳の乱の最中の1471年に山内上杉氏の重臣長尾氏が赤井氏の拠る立林(館林)城を攻略したという記録が残っており、戦国時代より前に既に館林城があったことが判明している。また赤井氏の館林城以前の居城としては大袋城とも言われており、青柳城との関係は不明である。

 青柳城は、龍積寺付近の平地に築かれていたらしい。現在寺の北側を水路が流れているが、城のどこかの部分の堀跡である可能性がある。しかしそれ以外は宅地化などで改変されており、明確な遺構もなく、どのような縄張りの城だったのかも皆目わからない。残念な状況である。

 お城評価(満点=五つ星):☆
 場所:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.222370/139.517741/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


名将言行録 現代語訳 (講談社学術文庫)

名将言行録 現代語訳 (講談社学術文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/12/06
  • メディア: Kindle版


タグ:中世平城
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー