SSブログ

4月の雪! [日記]

IMG_1628.JPG
4月だっていうのに、今日の宇都宮はなんとザンザカと雪が降った!

昨夜のNHKの天気予報で、「雪」の予報が出ていたのは知っていたが、
tenki.jpなどの予報では雪ではなかったので、どうせまた空振りだろうと思っていたら、
朝起きてビックリ。

なんと、ベランダや庭に雪が積もっている!
しかも雪は振りっぱなし。

5年前にも4月に積雪があったらしいが、
全く記憶に無いぐらいなので、夜中の間に積もっていたぐらいなのだろう。

今日のように4月に昼間中、本降りで雪が降ったのは、
ここ20年程はなかったんじゃないだろうか。

本当に最近の気象は、何が起こるかさっぱりわからない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不発のシーズン [日記]

早いもので、もう4月。
ついこの間新年だと思っていたのに、宇都宮市内でももう桜が満開になっている。

この2014-15年の冬の山城シーズンは、ここ近年に無いぐらい、不発のシーズンになってしまった。
仕事が忙しく、急遽予定をキャンセルしたりしたことも度々あったが、
折角行っても、この冬は関東では珍しいぐらい天候不順な日が多く、ことのほか雨天に城巡り予定がぶつかる日が多かった。

お陰で、漠然と思い描いていた予定数の半分も行けていない。
仕方なく、1日だけでパッと回れる近場の県内の城に行ったぐらいである。

城跡が薮に埋もれてしまうまで、残りわずか1~2ヶ月ほど。
今シーズンは後どれだけ行けるだろうか・・・。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イギリスからの空輸便 [日記]

shipping.jpg
海外のショップからネットで購入した品物が、どんな経路で日本まで届くのか、国際貨物の輸送会社のサイトで検索して見ることができる。
今回、購入した品物を検索してみてビックリ。途中4ヶ所も経由している!

イギリスのシェフィールドを出た貨物は、空路でドニントンに入り、そこから今度はドイツのケルンに。更にそこからインドのムンバイに入り、次は中国の深セン。それからようやく成田に到着。

いろいろな貨物と混載して、まとめて運ぶことで輸送費を安くする工夫なのだろうが、なんともまぁ、複雑な経路を採ってくるものだと感心。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今夏の最大電力を調べてみた(東電管内) [日記]

今日もかなり蒸し暑かったが、
今日で8月も終わり。

2010年を上回る記録的猛暑と言われる2013年だが、
そろそろ暑さも終息してきそうな気配である。

そこで、ちょっと思いついて、
今夏の東電管内での最大電力がどのぐらいだったのか、
ちょこっと調べてみた。

8月9日の5093万kWが最大だったらしい。
記録的猛暑と言われた2010年で
5999万kWだったから、
買電使用量は2010年比15.1%の減である。

過去最大の電力量を記録した2001年の6430万kWと比べれば、
実に20.8%の減である。

当然、企業が自家発入れたり、
太陽光が増えたりの効果もあるだろうが、
やはり日本人に節電意識が高く維持されてるんだろう。

こうゆうところは、やっぱ日本人ってすげーなぁー、
と思った次第。
nice!(2)  コメント(0) 

110度CS受信障害対策の顚末 [日記]

先週末、ようやく110°CS(旧名:スカパーe2)の受信障害が解決した。
備忘録として、その経緯と調査の内容、原因を記載しておく。
以下、長文となるが、ご容赦を・・・。

【受信障害発生の状況】
1ヶ月ほど前から、F1を見るため契約していたフジテレビNEXT(ch.309)で
ブロックノイズが発生しだした。
BDレコなどのCSの受信レベルが低下してきていたため、
以前から不良のあったアンテナコンセントを新しいものに変えたが解決せず、
2週間ほど前からはついに受信レベル ゼロとなって、
無料放送のch.161も含めて、CSはまったく放送が見れなくなってしまった。

アンテナは、BS・110°CS共用のパラボラアンテナで、
BSの方は全く問題なく見れるし、受信レベルも高い数字が出ているが、
CSだけが全く受信できない状態となった。

ちなみに現在のパラボラアンテナは、
5年以上も前に自分で設置して使用してきたものである。

【スカパーでの調査状況】
自分でアンテナの方向確認・再調整をしたり、ブースターの電源を確認したりしたが、
問題が見つからなかったので、
スカパーに依頼して、電波状況と障害原因の調査に都合2回来てもらった。

(1回目)
調査員Aが来て、まずこちらから障害状況と各機器の設置状態を説明し、
Aさんが各所でレベルチェッカーで受信レベルを確認。
Aさんの見解は、
・アンテナ出力は問題なし
・分配器までは電波が来ている
・末端のアンテナコンセントには電波が来ていない
ということから、
多分分配器が古いタイプで110°CS非対応(2600MHz非対応)だからだろうとのこと。
うちに付いている6分配がAさんの手持ちに無いので、
自分で購入して交換してもらった方がいいということで、
Aさんの持っていた4分配器でテストすることもなく、それで調査終了。

Aさんの見解に従って、
その日のうちに、自分で110°CS対応の6分配器を買ってきて交換したが、
障害は解消しなかった。
そこで再びスカパーに電話して、再調査を依頼。
(この時のスカパー窓口のオネエさんの言うことがまたブッ飛んでる。
 調査してもらい、その見解に従って分配器を交換したが治らないんですが、と言ったら、
 「そうしたら解約しますか?」と来た。
 バカか?治してもらうために電話してるんだろーが。)

(2回目)
1回目と違う調査員のBが来て再調査。調査内容は前回と同じ。
Bさんの見解は、
・アンテナ出力が、CSのみNG(レベルチェッカーのビームマークが表示されない)
・新しいアンテナは、BS、110°CSで受信部が別体になっているが、
 現在設置されているのは、古いタイプのアンテナである。
・末端のアンテナコンセントでは、BSも信号レベルが低い。
ということで、アンテナ本体の不良ではないかとのこと。

そこでデモのアンテナを使ってテスト。
しかしブースター、分配器を介すると、やはりBSはOKでCSだけ受信不可となり、
今と同じ状態になった。
次にデモのアンテナをテレビチューナーに直結すると、
今度はBS、CSとも見れるようになった。

そうだとすると、アンテナもNGだが、ブースターもNGってことか?
Bさんの意見を伺うと、ブースターも関係してるかも、という程度の何とも頼りない回答。

ちなみに1回目のAさんの時もそうだったが、2回目のBさんも屋根上のブースターは確認せずじまい。
なぜ確認しないんだろう?と思ったが、この分だと聞いたところで埒が明かなそうなので、
あえて深掘りはしなかった。

【スカパー調査についての私の結論】
スカパーの調査員は、道具の段取りは悪いし、
作業ぶりも、電気工事を経験してる者ならすぐわかるぐらいの素人ぶりで、
しかも重要パーツの一つであるブースターは全く確認せずじまい。

これだったら、うちら素人がレベルチェッカー持って作業した方が、
まだしっかり原因追求できるだろうと思われる低レベル。
多分、電気の専門でも何でもない素人に、
とりあえずレベルチェッカーの使い方だけ教えて、調査員として派遣しているのだろう。

それが証拠に、Bさんの言った、
「新しいアンテナは、BS、110°CSで受信部が別体になっている」という話は全くのデタラメで、
ネットや電気店で確認したが、
今でも受信部が1つのタイプのアンテナが普通に売られている。

この程度の素人まがいのスカパー調査員の見解はあまり信用出来ないし、
アンテナとブースターの両方が同じタイミングで調子悪くなるというのも、
考えにくいことでちょっと納得がいかない。

それならきちんと専門業者に調べてもらって原因追求してもらった方が、
技術的に納得のいく結果が得られ、しっかり障害も解消されるだろうと考え、
タウンページで調べて、近場の業者さんに調査を依頼した。

【専門業者による調査】
当日業者さんCが来て、まずパラボラアンテナの設置状況を確認。
ベランダに固定しているブラケットが多少ぐらついていたので、
まずこれを増し締めしてしっかり固定してくれた。

しかしそれでも、テレビでCSが受信できない状況は変わらず。
だがCさんがレベルチェッカーで確認すると、アンテナ本体では電波が受信できているようだ。

そこで、今度は最寄りのアンテナコンセントの電波強度を確認。
元のアンテナ出口で70dB以上ある電波が、アンテナコンセントでは20dB前後と非常に弱くなっている。
(これについてはBさんも「コンセントの電波が弱い」と言っていた。)

「じゃあ、ブースターを確認しましょう。」ということになって、(そう来なくっちゃ!)
ブースターのタイプとかを訊かれて、分かる範囲で回答。
その後、Cさんが屋根上に登って確認したところ、
利得調整がMin.になっているということで、これだとブースターがないのとあまり変わらないとのこと。
えっ、でも、テレビやBDレコの受信レベルゲージでは、
BSはしっかりグリーンゾーンに入っているのに・・・。

しかしCさんがブースターの利得調整をいじってくれたら、見事に110°CSも受信できるようになった!
ただ、それでもちょっとCSは受信レベルが低めということで、
さらにアッテネーターを調整。

その後、各部屋のテレビやBDレコを確認したが、どれもしっかり受信レベルが確保できている。
おまけにこれまで原因不明でBSが見れなかった部屋のテレビも、受信できるようになった!
これで110°CSの受信障害は完全に解決。

結果として原因は、ただのブースターの調整不良(元々、これも自分で設置したもの)で、
アンテナ故障でもブースター故障でもなんでもなかった。

原因調査&調整していただいたCさん、ありがとうございました!

【得られた知見】
これら一連の経過から得られた知見は次の通り。

・テレビやBDレコの受信レベル表示は、あまりあてにならない。
 グリーンゾーンに入っていても、実際に専用のレベルチェッカーで確認すると、
 受信レベルが低くなっていることもある。

・少なくとも、うちに来てくれたスカパー下請けの調査員は、
 技術的に全然アテにならなかった。
 タダで調査してくれてる(スカパーのサービス)のだから仕方ないのかもしれないが、
 設備屋の観点からすれば、とても納得できるレベルの調査ではない。
 一番おかしいのは、ブースターを全くチェックしてないこと。
 多分、技術がなくてわからないので、触るのを避けたのだろう。

もし受信障害などで本欄を見に来られた方は、一例として参考にして欲しい。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近、なんだかんだで多忙です。 [日記]

ここのところ、酷暑で気力も萎え気味なのだが、
雑多なことでちょっと忙しかったりしている。

先週は、私の人生で初めての沖縄に行ってきた。
3泊4日で合計20ヶ所ほどのグスク(城)を巡り歩いたのだが、
戦意バリバリの中世城郭好きにとっては、
琉球王国のグスクというのは、非常に不思議に感じる遺跡だ。

石塁・石垣はそこかしこに散在し、中には糸数城のように、
豪壮な中国風の城壁遺構を持った城も存在する。
しかしほとんどの城には堀がなく、虎口の造りも平易で、
あまり臨戦的な造りではない。

本土の城とは、かなり趣が異なっており、
祭祀的色彩も強く、中世城郭と考えるとなかなか評価が難しい。
素晴らしい遺構には違いないのであるが。

そんな城巡りの疲れも取れないうちに、
自宅ではアンテナにトラブルが発生。
F1を見るためにスカパーe2を契約してるのだが、
2週間ほど前から受信状況が徐々に悪くなり、
現在はまったく受信できなくなってしまった。

スカパーにお願いして、今日原因調査に来てもらったのだが、
アンテナには問題ないらしく、天井裏の分配器までは電波が来ているらしい。
消去法で考えると、古いタイプの分配器が原因ではないかとの事だったが、
2600MHz帯まで対応しているタイプに取り替えても、結局改善しなかった。

そんなわけで、来週また再調査になってしまった。
なんとか28日のハンガロリンクまでに復旧すればいいのだが。

最近はカゼ気味で体調も本調子でなく、
ほかにもいろいろあって、何となく気ぜわしい日々が続き、
おかげで重要な試験勉強ができずにいる。ちょっとやば~い。
DSC06525.JPG←夕闇に浮かぶ勝連城のシルエット
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おしらせ [日記]

いつも私のブログをご覧頂き大変ありがとうございます。

諸事情により、
本日から9月頃までの間、ブログの更新が少なくなります。
(おそらく週一ペースぐらいかと・・・)

ご愛読いただいている皆様には大変申し訳ありませんが、
ご容赦くださる様、よろしくお願い致します。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

N700A [日記]

DSC07186.JPG
昨日までの3連休を利用して、
遠江西部の山城めぐりをしてきた。

さすがに浜松ぐらいまで行くと、
同じ静岡県内でも伊豆や静岡市内とは栃木からの距離感が全く異なり、
クルマでの遠征が時間的&体力的に辛いので、
電車&レンタカーでの遠征になった。

帰りの際のこと、
浜松駅から新幹線「こだま」で帰ったのだが、
なんと入線してきたのが、
先週営業運転開始したばっかりの最新鋭機種N700A!

まさか各駅停車のこだまで最新車両が使われるとは思わなかった。
最新車両はのぞみなどに優先的に使われて、
こだまなんか、ついこの間までふる~い車両が使われていたイメージだったので、
嬉しい誤算。

まぁ、でも中身はぱっと見、N700と変わらずで、
走行安定性などを改良したのがメインらしい。
だから、ただ単に”Advanced”の”A”をN700の後ろに付け足しただけなのだろう。

東海道新幹線なんて、栃木県人の自分は滅多に使わないので、
(出張などで使うのは、もっぱら東北新幹線)
車内の揺れなど走行性能がただのN700と比べてどれほど違うかなんてよくわからないし、
おまけに城歩きの疲れで、帰りはぐっすり寝入っていたので、
あんまり思ったほどの感動もなかったのが、我ながら残念。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

身近で起きた大事故 [日記]


先週末、静岡に遠征して城巡りしていた時のこと。
夜、静岡市内のホテルにチェックイン後、
名物の静岡おでんを食べに行ってからのホテルへの帰り道で、
路線バスの事故に遭遇した。

事故の起きた交差点まで100m程のところを歩いていた時に、
交差点を大型車がすーっと通り過ぎたのが路地の先に見えた。
(その時はダンプか何かに見えたが)

その時、なんとなく走り方が変だったように感じ、
「あれっ?」と思っていたら、
その数秒後に衝突の大音響が街中に響いた。

駆けつけてみると、
バスの前面が信号機をなぎ倒し、
前方に止まっていたタクシーの後部もかなり潰れていた。
バスには乗客が何人も乗っていたままで、
ひと目で全国紙に載る大事故と分かった。

すでに近くにいた女性が警察に電話して、状況を知らせていた。
もしかしたら、人が轢かれたかもしれないとも言っていた。
そこで、周りの人も、私も、バスの下敷きになった人がいないか確認した。
ある人は、怪我をしてるらしいバスの運転手に声を掛けて無事を確認し、
またある人は、中の乗客の無事を確かめていた。

場所がNTTビルの前だったせいか、
近くにいた作業服の人達が、
信号機のむき出しになったケーブルに人が誤って触れて感電しないよう、
カラーコーンで囲って保護していた。

警察が来たのは、それからわずか2~3分後。

あまりに身近で起きた大事故にゾッとしたが、
静岡の通りがかりの人達の、冷静でしっかりした対応には感心させられた。

事故の前におでん屋さんで聞いた話では、
静岡は東海地震に備えて、しょっちゅう防災訓練をやっているらしい。
以前も、訓練用の緊急通報メールが携帯に入ってきたことがあった。

そうゆう日頃からの危機意識が定着しているせいもあるのであろう。

私の住んでいる宇都宮なんかでも即座にそう言う対応ができるだろうか?
でも、きっとどこにいる日本人でもできるんだろうな。
さすがは、東日本大震災の時に「一流の国民」と諸外国から賞賛された日本人だけのことはある。

もしもう100m先を歩いていたら巻き込まれたかもしれない、という大事故の恐怖より、
日本人の持つ助け合い精神の素晴らしさを実感した出来事だった。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

打ち続く城の破壊 [日記]

DSC04242.JPG
昨日のこと。
長野の手子塚城に行ったら、
対岸の立ヶ花城に、ドカ~ンと北陸新幹線が貫通!

第2東名に破壊された庵原山城にしても、この立ヶ花城にしても、
その実効性すら疑問符のつく大型公共事業によって、
貴重な城郭遺構が破壊されるのは、何とも忍びない。
(まあ第2東名は、東西の大動脈にバイパスを作る意味はまだわかるにしても・・・)

いまだに貴重な文化遺産を破壊し続けて悔いることのない、
文化軽視の日本人に明日はあるのか?
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

連休中の城歩き [日記]

連休中は、例によって仕事が入っていたが、
合間のわずかな休日を利用して、
近場の夏城(※)に行った。

 ※夏城…夏場に訪城できる、都市化・宅地化されて遺構がない、或いはほぼ壊滅に近い、
       街中の城のことを、個人的にそう呼んでます(^ ^)v

今回のターゲットは栃木県内の佐野周辺。
佐野市は最近、唐沢山城の国指定史跡化を推し進めているせいか、
城郭などの文化財の啓蒙活動に熱心のようで、
佐野市のHPを覗くと、佐野市内の城館マップや
各町に伝えられる文化財の一筆紹介が載せられていて、非常に参考になる。

また、これまでの夏城巡りの経験から、
事前に国土変遷アーカイブの1940年代の航空写真と、
YahooやGoogle Mapの現代の航空写真を比較照合して、
城址遺構があったらしい場所の目星をつけて、ピンポイント攻撃した。

今回行った中で、とても印象に残った城が2つ。
一つは小見城
ピンポイント攻撃が功を奏し、城址位置を一発で探り当てることができた。
しかも、たまたまそこにいて声を掛けていただけたのが、
なんと小見城主のご末裔のお爺さん。
土塁は既に削られてしまい、遺構としてはNGだが、
色々なお話と、明治初期の戸籍とか、
面白いものをいろいろと拝聴拝見させていただくことができた。

もう一つは葛生の中村城
唯一の現存遺構である石組みの井戸が民家の庭先にあり、
同行していた彼女の機転と、周辺住民の方の丁寧な情報提供のお陰で場所が特定でき、
家主のお爺さんのご好意で、拝見させていただくことができた。
また、中村城と唐沢山城と旗で情報伝達していたとか、
面白い話も伺うことができた。

都内なんかと比べて、古い町家の残る地方都市だと、
街中の湮滅遺構巡りでも、なかなかに面白い。
こうゆう埋もれつつある面白い昔話を、
なんとか後世に残していけるといいのだが。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

痛快な国会事故調報告書 [日記]

福島原発事故について、昨日、国会事故調の報告書が提出公開された。
取り急ぎダイジェスト版だけ読んだが、
なかなか中立公正で、客観的証拠に基づいて論理を積み上げており、
一読に値する内容だと思う。

殊に痛快なのは、
先日東京電力が発表した、内部事故調査報告書の内容を、
(あれを「調査報告書」と呼べるレベルのものかどうかは、甚だ疑問であるが)
ものの見事に打ち砕いた点にある。
東電を、「官邸の過剰介入や全面撤退との誤解を責めることが許される立場にはなく、
むしろそうした混乱を招いた張本人」と断罪し、
「原子力を扱う事業者としての資格があるのか」と強い疑問を呈した部分を読んで
胸のすく思いがするのは、私だけではないだろう。

また、これまでの原子力安全・保安院などの組織の対応を「怠慢」と断罪し、
「国民の安全を守るには程遠いレベルだった」と指摘していることについても、
多くの国民が納得するだろう。

当然、官邸・政府に対する報告書の視線も、客観的で手厳しく、
核心を突いているように思える。

そして法規制のあり方まで疑問を呈して姿勢の転換を迫ったことは、
事故の背景となった事象を、なかなか幅広く捉えていると思う。

今後は、事故の当事者達がこの報告書で指摘された内容を真摯に受け止め、
提言に従って変革をしていけるかどうかが、重要なポイントとなる。
それができなければ、この国に原子力を扱う資格はないのである。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

HDD交換 [日記]

これは自分のための備忘録。

今月前半の事であるが、
使っているノートPCのHDDを大容量のものに交換した。
PCはSONYのVAIO Type-C。

これまでのHDDは、イニシャルコストを抑えるために、
たった80Gしか積んでいない。
城巡りの写真などのデータは、
激安の外付けHDDに入れるからPC本体のはどうでもいいや、と思っていたが、
昨年の震災もあって、データのバックアップの必要性を実感。
また、さすがにたったの80Gでは、
膨れ上がるセキュリティパッチやアプリケーションに対応できなくなってきた。

で、いろいろ検討した結果、
PC本体のHDDを大容量化してこっちにデータ本体を入れ、
外付けHDDにバックアップを保存することにした。

一時期、タイ洪水の影響でHDD価格が高騰したが、
今は価格も落ち着いてきて、2.5inchの1Tが10000円を切るようになってきたので、
一気に1Tへ換装した。
購入したのは、Western Digital製の1T HDD。

心配した最初の関門、
1TをBIOSが認識するかどうかは、あっさりクリア。

お次はシステムのリカバリー。
せっかく新しいHDDにするので、
最初はクリーンインストールしてすべてをリフレッシュするつもりだったが、
クソニーのリカバリーディスクは、
途中でエラーが出てクリーンインストールできないことが判明。

ネットで調べたら、みんな同じ悩みを抱えているらしい。
リカバリー出来ないリカバリーディスクって、意味あるのか?
だいたい、普通作動確認してから製品売らないか?
こんな粗悪品ばかり作ってるから、SONYは赤字垂れ流しなんだ!
「クソニー」という批判も当たり前だな。
ネット情報を元にいくつかの方法を試したが、すべて失敗。

仕方なくクリーンインストールはあきらめて、
既存のHDDデータをフルコピーして立ち上げることにした。

HDDケースを買ってきて、USBで新しいHDDを接続し、
フリーのコピーソフト「EaseUS Disk Copy」でフルコピー。
その後、HDDを交換して電源ONするが、やっぱりエラーが出る。

調べると、どうやらリカバリーディスクでWindowsを修復すればいいらしい。
そこでリカバリーディスクを入れて、修復セットアップを実行。
そしたらようやく無事に新HDDでPCが立ち上がった!
ここまでですでに5日間を消化。
ここまで来るのに、何回新旧のHDDを入れ替えなおした事か・・・。

これで一応、PCは無事使えるようになったが、
今度はWindows Updateが起動しない。
「サービスが開始されてない」とかいうエラーが出て
セキュリティパッチのインストールが機能しないのである。
さすがにこれを放置するのはリスキーなので色々調べると、
クローンHDDに交換した後、同じ症状が出ている人が見つかった。
バッチファイルを作って走らせればいいらしい。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_update/win7-windows-update/6d3a24ea-283a-47b6-bfff-a1e55d8e8151

実行すると、見事にWindows Updateが復旧。
これでようやくHDD交換作業、ほぼ完了。
ほかにも各種のソフトで細かい問題はあるが、
まぁとりあえずは安心して使えるようになった。
つ、つかれた~。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花盛り [日記]

DSC08647.JPG
本日、現存12天守で未訪城となっていた最後の城、
弘前城へ。

時まさに桜満開に当たり、桜に彩られた優美な天守は
これ以上はない美しさ。

本州最北の近世城郭の美しさを堪能した。

昨夜のライトアップ→DSC08562.JPG

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊豆の城巡り完了! [日記]

本日、この冬の山城シーズンの目標だった伊豆の主要な城郭巡りが完了。
前後5~6回におよぶ集中攻城で、攻略した城の数は全部で80余城。

中でも北条の伊豆水軍城巡りがなかなか面白かった。
また韮山城塞群も、畝堀がよく残るなど、バリエーションに富んでいて面白かった。

それと出色だったのは、
鎌田城下田城千福城
極めて技巧性に富んだ造りで、見応え充分だった。

この伊豆の城巡りの間、沼津と三島の街中を何回走ったことか。

また伊豆巡りだと、熱海・修善寺・雲見温泉など有名どころの温泉が多く、
城巡りなんだけど、海の幸をたっぷり食べての温泉巡りの様になって、
ちょっとした観光気分でもあった。
なかなかこれほど観光気分に浸れる山城巡りは少ない。

伊豆の城をブログに載せ始めるのは、順番からすると数ヶ月先になるかな・・・。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャッスラー 無敵のツール! [日記]

最近、我々道なき山を登るキャッスラーにとって待望の無敵のツールを手に入れた。
ソニーのnav-uのアウトドア地図モードである。

事前に専用のホームページよりアウトドア地図をダウンロードしておけば、
登り口に着くまでは通常のカーナビで使用し、
現地に着いてからは、アウトドア地図に表示変更すれば、
なんと国土地理院の1/25,000地形図上に自分の立ち位置が表示されるのである。

これでナビのバッテリーが持つ限り、
どんな山に入っても自分の位置と目的の城の方向を見失わなくて済む。

藪の中で何度も道を見失いかけた経験からすれば、
これほど心強いことはない。
ここ数年のエレクトロニクス製品では久々のヒットである。

ただ、このナビ、
肝心の車での道案内がかなりデタラメなので、注意が必要。
一体どおゆうアルゴリズムでルート設定してるんだか、
本当にソフト作った奴の気が知れない。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

不愉快な出来事 [日記]

城などいろいろな史跡を訪ね歩いて各地を回っていると、
いろいろな人と巡り会う。

大抵は親切に、地元の人しか知らない情報を教えてくれたり、
「わざわざ遠くから来たんですねー」なんて言って、
いろいろ貴重な話を聞かせていただけることが多いが、
まれに、非常に不愉快な目に合うこともある。

週末、伊豆方面に行った時のこと。
市役所のHPの文化財のページに載っている情報を見て、
とある武士のお墓にお参りしようとお寺を訪ねた。

お寺のご主人と思われるご老人が庭掃除をしておられたので、
「こんにちは」とご挨拶して、
まずは本堂にきちんとお参りしてからお寺の外観の写真だけ撮っていたら、
「何を撮ってるの?」とそのご老人が聞いてきた。

勝手に断りもなく写真を撮らないでくれという。
本堂の外観を撮影するだけで許可取れとは「はぁ?」と思ったが、
そこはこちらも低姿勢に、とりあえず「すみません」とお詫びすると、
今度は「どこから来たの?」「何しに来たの?」と来た。

そこで、栃木から来たことを言って、くだんの市のHPに載っていた話をすると、
「全く関係ないよ」との冷たい言葉を浴びせられ、
いかにも「すぐ帰ってくれ」という仕草をされた。

市のHPにデタラメな話を載せていたとも思えないが、
関係ないと言われては仕方ない。
車に戻って、次の目的地に向かうべくナビをいじっていると、
先のご老人がジロジロとこっちを見ている。

また文句を言いに、こちらに来そうな気配だったが、
ナビのセットが完了したので車を走らせ始めると、
こちらに来るのをやめたようだった。

こちらは礼を失する様なことは何一つしていないのに、
全く失礼な態度で、非常に不愉快な出来事だった。

本来、宗教やお寺というのは、
人の魂を救済するためのもの。
そして教えを広めるために、
いろいろな人に等しく語りかける態度が必要なはずだ。

このような極めて偏狭な態度を取る人に、お寺を運営する資格はない。
この様なお寺には、二度と行きたいとは思わない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

巻雲 [日記]

20111003073251.jpg
もう2週間近く前のことである。
10月3日の朝、不思議な光景が空を彩った。

空が一面の青空と、一面の雲とにくっきりと二分されていた。
おそらく上空で寒気と暖気の境界、すなわち前線が通過しており、
そこで雲と青空の境界ができたのだろう。

初めて見る不思議な光景で、
朝の通勤途上にも関わらず、思わず携帯のカメラで撮影した。

私の未来は晴天に向かうのか、
混沌とした雲の中に突っ込んでいくのか。
ふとそんなことも考えた不思議な空だった。

アサヒ・コムの記事によると、この雲は巻雲だそうだ。
確か高層にできる雲だったと思ったが。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001110040003
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祝!1000円高速廃止 [日記]

本日いっぱいで土日祝日限定の1000円高速が廃止になる。
おめでとう~。パチパチパチ。

思えばこれほどひどい政策はなかった。
自民党・公明党連合政権末期に、
票取りのために導入した、定額給付金と並ぶ2大愚策である。
(民主党の掲げてた高速無料化もクソ。)

これによって、フェリーなどの公共交通機関は大打撃を食らったが、
元々の高速利用者にもものすごい被害があった。

まず、当然のごとく、土日祝日のみ大渋滞!
おまけに普段車に乗らないサンデードライバーが大量に高速使うようになったので、
事故遭遇率も高くなって、相乗効果で渋滞が激しくなった。
トラックなどの職業ドライバーさん、本当に苦労してたと思う。

それ以外にも、被害ではないが、
真夜中のサービスエリアで車中泊する車が非常に多く、
さすがにこれは異常な行動だと見てて思った。

私なんかは、元々城歩きやスノボーなどの時には車中泊するのが当たり前だったが、
猫も杓子も車中泊する光景は見てて異様だった。

それから、世の中には休日に仕事して、平日に休みとなる職種も多い。
私も仕事柄平日に休みとなることがよくあるのだが、
土日祝日のみの割引制度は、そうゆう人達にとって差別的制度でもある。

サービス業・インフラなど、皆さんが休みの日に働いている人が、
どれほど社会を支えていることか。

平日休日関係なく、元の高速料金の半額に料金改定すればいいのに。
高速無料化なんかは、別にやらなくていい。
受益者負担の原則があるんだから、
料金払うのは当たり前。
問題はその金額の妥当性である。

そうゆうまともな議論ができる政治家はいないのだろうか?
いないだろうなぁ。みんな自分の利益しか考えてないし。

まあ、いずれにしても、
私自身大変恩恵をこうむってしまった高速1000円だが、
ようやく廃止になるのは、実にありがたい。
これで高速の交通量も、元に落ち着くだろう。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ツインエアの音 [日記]

先週のカーグラフィックTVで、FIATのツインエア・エンジンを載せた、
FIAT500 TWINAIRの特集をやっていた。

これは、先日このブログでも書いたマルチエアという先進的な機構を、
思いっきりコンパクトな2気筒900ccのエンジンに搭載した、
画期的なダウンサイジング・ターボエンジンである。

ターボで実用性のある出力を確保しつつ、
低燃費をクリアーするために排気量を絞りきったものである。

番組の中で、その2気筒エンジンの音が大きな話題になっていたが、
一昨日小田原の方に行った時に、岩原城付近を歩いていたら(再訪)、
ちょうどツインエアのFIAT500とすれ違った。

確かに普通のクルマとは全く違う音で、
カラカラという軽い、それでいてちょっと懐かしい感じの中音域の音に、
ブオーというドスのきいた低音が混ざった独特の音だった。

軽い音はエンジンからのもので、
低音はマフラーからのものだろう。

おそらく、2気筒の音そのままだと、
あまりに軽い、安っぽい印象になってしまうため、
マフラーで意図的に低音域を補ったのではないだろうか。

なかなかユニークで面白い。
EVと違って内燃機関は、音を楽しむこともできるのでやっぱり捨てがたいなぁ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

最低のF1放送 [日記]

昨夜、モナコGPがあった。
久しぶりに見る、最低な放送だった。

実況アナウンサーは状況理解してないし、
CMが5分おきに入って、レースがブツ切れになって流れが分かりにくいし。

一番最低だったのは、残り数周でクラッシュがあり、
赤旗中断になった部分がまるまる削られて解説もなかったことである。

ただのセーフティーカー(SC)だけかと思ってたら、
実際は赤旗が出てレースがSTOPしていたのである。
その間に各チームはタイヤを履き替えて、残り数周に臨んだらしい。
おかげで、タイヤが摩耗してタイムが落ちてきたチームは、
赤旗さまさまでスピードを取り戻すことができたようだ。

ところがこの部分の説明をまるごとはしょったものだから、
レース再開後のベッテルのペースが突然速くなってアロンソが追いつけなくなった理由とか、
可夢偉がウェーバーに猛チャージされた理由とかがさっぱりわからず、
後になってその理由が判明した次第。

今に始まったこっちゃないが、
フジテレビってのは本当にどうしようもない。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ようやく・・・ [日記]

大震災発生から早いもので、もう2週間が経とうとしている。

ここへきて、計画停電も頻度が少なくなり、
ようやく少しづつだが落ち着いた生活ができるようになってきた。

そして今日は、行列に並ばずにガソリン満タンにできた!
これでようやく一安心。

まだまだ大きな余震もあるし、
原発問題も片付かないが、
平穏な日々が早く戻ってくることを祈りたい。

また東北の被災地域が早く復興するよう、
祈らずにはいられない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

計画停電 [日記]

ただ今工場が計画停電中です。

夕方の復電まで待機するしかない。

復電後は、復旧作業に取り掛かるが、
たぶん終わるのは9時頃になるだろう。

これほど非効率なことはない。

こんな生活、いつまで続くんだろう。
今度の冬までなんて、
やってられないなぁー。
nice!(1)  コメント(0) 

けしからんオヤジ [日記]

昨日、3時間以上も並んで苦労してガソリンを入れたときのこと。

ローリーが来たらしく、ようやく路肩の車列が動き出していた時に、
白のクラウンが脇道から出てきて、メイン道路に出るのかと思ったら、
そのままガソリン待ちの列に割り込んだ(私の前に)。

後ろには、100台ぐらいの車の列が続いているところで、である。
こういう非常時に、みんなで苦労を分かち合わなければならない時に、
なんて身勝手なやつだ!

頭に来たので、車降りて怒鳴りつけてやった。
クラウンに乗っていたオヤジ、大して悪びれもせず、言い訳しながら最後に「すみません」と一言。
全く反省した素振りではなく、「謝るのはタダ」程度にしか思っていないのが、
よくわかる態度だ。

こうゆう自分のことしか考えない身勝手さは、
こうゆう非常時には本当に許せない。
人として最低だと思う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガソリン待ち [日記]

朝からガソリンスタンド待ちで、
今その待ちのクルマから書いています。

ガソリンないと地方都市は生活が成り立たない。

会社の人事課は無能で、
何の人事的サポートもしてくれないし。

こんなだと、ガソリン休暇とか必要だよなぁー。

政府も、早く非常事態宣言出して、
経済活動を統制しないと、
余計なエネルギーだけ消費して、
生活が混乱するばかりだ。

まったく統率力のない政府だ。
nice!(2)  コメント(2) 

大震災 [日記]

びっくりするほどの大きな地震が起きた。
以前から、東海地震は騒がれているので、
いつかは大地震に遭遇するだろうと思っていたが、
それがとうとう起きた。

私は地震当時部内の会議中だったが、
最初はちょっと大き目の震度3ぐらいの揺れだった。
またいつもの程度の地震かなと思ったが、
しばらくたっても揺れが収まらない。
それどころか徐々に大きくなって、
あるときから一気に揺れが激しくなった。

その後は、当然会議散会で、
出席者全員が雲の子を散らすように工場中に散って、
設備の緊急停止と安全保持に追われた。

その後も余震が収まらず、
その後の安全確認もままならない。

その後、今日まで丸2日以上、工場ユーティリティの復旧に追われた。
幸いに思ったほどひどい損害はなく、何とか明日から動かせる程度には復旧できた。

しかしこういう、時間と緊急対応に追われる仕事は疲れる。
ただ奇跡的に自宅の被害がほとんどなかったので、
仕事に時間を裂くことができた。

明日からは少しは平常に近い生活に戻れるだろうか?

いずれにしても、被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年明けましておめでとうございます。 [日記]

新年明けましておめでとうございます。

年末近くなって大仕事が本番を迎えたため、
昨日まで休日出勤して仕事しており、
年末恒例の大掃除が全然できなくて、結局大晦日の夜十時まで大掃除してました。
しかし急遽彼女が手伝いに来てくれたおかげもあって、
なんとか大掃除が完了し、無事年越しができました。

今年も頑張って城巡りの記録をUPしていきますので、
ご愛読の皆様、本年もよろしくお願いします。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

霊山の紅葉 [日記]

DSC00376.JPG
遅かった紅葉の季節もようやく佳境に入り、山間部では紅葉真っ盛りとなった。
そんな中、この冬の山城シーズン開幕の城巡りとして、紅葉に染まる霊山を訪れた。

朝6:30から登り始め、一通り景勝地を巡りつつ、
陸奥守・鎮守府大将軍北畠顕家の拠った霊山城を、
都合3時間掛けて巡り歩いた。

朝方はまだ雲が多かったが、次第に青空が広がり、
途中からは快晴となる絶好の紅葉日和となった。

そして、まだ我が天敵のクモの巣が完全には取り払われていないが、
(大きいのだけまだしぶとく生き残ってる)
いよいよ本格的な山城シーズンの到来でもある。
去年は資格試験の猛勉強でシーズン前半を棒に振ったが、
今年は思いっ切り山城を堪能したい。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

エコポイント発行! [日記]

今日、「家電エコポイント発行のお知らせ」というEメールが届いた。
ネットで申請したのが9月頭なので、
やはりほぼ丸1ヶ月掛かったことになる。

ネット申請の方が速いといわれてて、それでも1ヶ月掛かっているから、
PC使えない人が手書き申請で出してたら、
1ヵ月半ぐらい掛かるんだろうな。

それでも制度開始当初は3ヶ月ぐらい掛かったようだから、
3分の1の期間に短縮されたわけだ。
かなりのリードタイム短縮だ。
お役所仕事にしては感心感心。

とにかくあとは、ギフトカードが届くのと電子マネーが発行されるのを
もうチョイ待つだけだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコポイント [日記]

つい先日、ブラビアへの買い替えで、エコポイントの申請をした。
通販で購入したので、手続き一切自分で行った。

申請前にエコポイントの制度を調べていて初めて知ったのが、
リサイクルポイントの設定があることである。
不勉強でこれまで知らなかった。

液晶に買い換えていらなくなった古い28型ブラウン管テレビ、
処理をどうしたものか迷っていたが、これで解決した。
まだ使えるテレビなのだから、ほんとは発展途上国に輸出して使ってもらったりした方が、
真のエコになるのだろうが、まぁ仕方ない。

処分費とほぼ同額のポイントが付くため廃棄処分決定!
郵便局でリサイクル費用を振り込んで、
(ATM振込みも使えるが、結局窓口でハンコもらわなくてはならない。面倒なシステムだ。)
テレビをリサイクル券と一緒に市指定の倉庫に自分で持ち込んで、廃棄手続き完了。

お次は本チャンのエコポイントの申請である。
ネット申請だと、思ったより結構楽にできた。
でも、このエコポイントのホームページ、実際に手続きしてみないと必要書類が分かりにくい。
事前準備する人のために、
一覧表とかでもう少し分かりやすくまとめておいてもらえると助かるのだが。

必要な添付書類は3つ。
購入店の領収書or購入証明の原本、メーカー保証書のコピー、リサイクル券の本人控えのコピー、
である。(リサイクル券は、リサイクルポイント申請しない人には不要)

悩んだのが、ポイントを何で還元させるか、である。
一番いいのはキャッシュバックだがそれはできないので、
それに近いものを・・・。

普通に考えれば電子マネーだが、それだとあまりにもありがたみがない。
となるとクレジット会社のギフト券だが、
最近はCDでも本でも家電でもネット購入が多いので、
あまり使い道がない。

迷った挙句、結局VISAのギフト券と、残額をEDYでもらうことにした。
交換商品調べていてびっくりしたのが、
交換手数料が取られること。
そうとは明確に書かれてはいないが、例えば、10,000円のギフト券をもらうのに、
必要ポイントは10,400点である。
要するに、差の400点分が交換手数料ということだろう。

こうなると、エコポイントは完全に経済対策優先の制度で、
(企画発足当初は地球温暖化対策の側面が強かったはずだが・・・)
国民の税金使ってクレジット会社とかまで儲けさせているとは知らなかった。
(でもポイントが付くだけで現金が動いているわけではないので、
 手数料分の実際の金の出し入れはどう処理しているんだろう?)

もし本当に手数料収入などでクレジット会社なんかが潤ってるとしたら、
エコポイント政策の一方で歳入不足で増税とか言っているのだから、
内実を知るとエコポイントってかなりひどい制度であるのかもしれない。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感